◆ テキセンシス系
◆ 花後の剪定 <強剪定> ◆ 冬の剪定 <強剪定>
◆ 花弁の外側も内側も鮮やかな赤・小ぶりのつぼ形の花
初夏~秋に元気な蔓をぐんぐん伸ばしながら節々に花を付ける
先が少しだけ割れて反り返る真っ赤なつぼ形の花はタコさんウインナーのようでキュート
特徴的な丸い葉の緑も美しく真っ赤な花とのコントラストが素晴らしい
◆ 花後の剪定 <強剪定> ◆ 冬の剪定<強剪定>
◆ くっきりとした濃い赤・チューリップ咲き
大変生育旺盛で5mも蔓を伸ばすので鉢植えは工夫が必要。開ききると花弁の間に隙間が空く。日当たりの良いところに蔓を伸ばすと花付きが良くなる。
◆ 鮮やかなピンク・チューリップ咲き
生育旺盛で5mは蔓を伸ばすので地植えの方が本来の姿に育つ。ピンクの花筒を覗くとしべもクリアなピンクでかわいい。日当たりの良いところで育てれば抜群の花付き。
◆ ビオルナ系
◆ コロコロとしたつぼ形・ピンク~白のグラデーション
基部の濃いピンクから筒先の白へのグラデーションが可愛らしい
花の可愛らしさに似合わない太くて丈夫な蔓を伸ばしながら節々に蕾をつける
しっかり肥培すると側蕾も沢山付いて鈴なりに花を咲かせる
ナーセリーによって色々なタイプがあるので要・注意
◆ 紫の影が差す白いつぼ形・クルリンと反り返った花弁の縁が波打つ
強健で切り戻すとまたすぐ伸びて蕾を付ける。まだ株が充実していないせいか節々に蕾を付けるというよりは伸びたつるの頂部に花が付いて、切り戻すとまた次の花が付くという感じ。
◆ 小ぶりな白のベル型・時にうっすら紫がかる事も
芽出しが遅いので毎年春は枯れていないか心配になる他の品種に遅れて芽が出た後はぐんぐん伸びて節々に沢山花を付ける
◆ 花後の剪定 <強剪定> 冬の剪定 <強剪定>
◆ 小振りなベル型のピンク色の花が鈴なりに咲く
強健で株が充実するとビックリするような多花性になる
小振りで肉厚のぽってりとしたピンク色の花は内側が白 く品がある
ベル型の花は咲き進むにつれ徐々にクルリと反り返り可愛らしい
下向きに咲くので目線より高い位置に誘引した方が良い