Raymond J. Evison: Clematis for Small Spaces
杉本 公造: クレマチス (色分け花図鑑)
クレマチス―育て方から最新品種まで (別冊NHK趣味の園芸)
Mary Toomey: An Illustrated Encyclopedia of Clematis
Mary Toomey: Clematis (Hamlyn Care Manual)
Charles Chesshire: Clematis (RHS Practical Guides)
金子 明人: 人気のクレマチス―バラエティーに富んだ花のいろいろと育て方のコツ
金子 明人: クレマチス
主婦の友社: クレマチスとつる性の植物―庭をおしゃれに彩る
杉本 公造: クレマチス
日本クレマチス協会: クレマチス
NHK出版: つる植物のガーデニング―仕立て方・楽しみ方
杉本 公造: クレマチスのすべて―系統別215品種・栽培法・入手法
◆ ジャックマニー系 ・ 中大輪遅咲き系
◆ 開花後の剪定 <強剪定> ◆ 冬の剪定 <任意剪定>
◆ 青みがかった藤色の影が差した様な白・徐々に退色する
丈夫で育て易く、この系統では珍しい花色だと思います。栽培環境により、半八重のような花が咲く事もあり株が充実して来ると節々に蕾が付いて花数が増えます。
◆ フロリダ系
◆ 花後の剪定 <任意剪定> ◆ 冬の剪定 <任意剪定>
◆ 薄緑~白のグラデーション・しべが完全に弁化した万重咲き
何処から剪定しても萌芽しやすく、節々に蕾を付けながら良く伸びる。鉢植えでも溢れんばかりの花付き。暑さは苦手で夏場は休眠してしまう事が多いが、冬には強く本やナーセリーによっては常緑の品種に分類しているところもある。花持ちが良く外側の花弁が落ちた後もしばらく楽しめる。
◆ 中大輪早咲き系
◆ ベルベットの様な真紅・しべも紅色
濃赤の花弁としべの組み合わせはこの上なくシック
咲ききる一歩手前が一番美しい
丈夫で良く返り咲き、四季咲き性が強い
◆ 花後の剪定 <任意剪定> ◆ 冬の剪定 <弱剪定>
◆ 淡いピンクの花弁に桃色の筋が入る
ピンクのストライプ・大輪の花でも少しくすんだ色合いなので派手過ぎない。グリーンの葉とピンクのストライプの花とのコントラストが美しい。
◆ 中大輪早咲き系(四季咲き性が強い)
◆ 花形はシンプル・鮮やかな青紫が印象的
開花鉢がよく出回る品種で入手しやすく、丈夫で育てやすい。とても鮮やかで美しい青紫の花は一鉢は持っていたい品種。
◆ 白い花弁に弁化した紫のしべのコントラストが美しい
暑さにはやや弱いので高温になる夏場は葉を落として休眠してしまう事もある
寒さには強く本やナーセリーによっては常緑に分類されている
株の特性や季節・栽培状況によってかなり花の様子が違ってくる
何処からでも良く萌芽し、節々に蕾を付けながら蔓を伸ばす
◆ この系統では大輪・白地に桃色の霞がかかる
他に無い特徴のある花色
桃色の入り方は栽培状況により変化するが良く日に当てた方が桃色の発色は良い
株が充実すると沢山蕾が付くようになり、良く返り咲く
同じフロリダ系のフォンドメモリーズととても良く似ている
◆ こっくりとした赤ワインの様な色 しべは弁化している
つるの伸び方や花の付き方はテッセンや白万重とほぼ同じ
個体差や栽培環境によって色の出方は千差万別
紫に刷毛目の様な白が入ると片親がヴェノサ・バイオレシアである事が良く解る
◆ ジャックマニー系 ・ 中大輪早咲き系 ・ ナーセリーによってはパテンス系
◆ 花後の剪定 <任意剪定> 冬の剪定 <任意剪定>
◆ 縁がヒラヒラと波打ち淡い紫の覆輪に桃色の筋が入る
咲き始めは花弁が厚くちょっとゴワゴワしたイメージ
咲き進むにつれて花弁の縁がヒラヒラと波打ち臙脂のしべが良いアクセント
開花時期は一般的なジャックマニー系よりも少し早め
頂花の後に節々の蕾が開きそれなりの花付き。
夏場に咲いた花はかなり色が濃くなり、まるで別の品種の様。
◆ ジャックマニー系
◆ 鮮やかな青い花弁に大き目の黄色いしべが目立つ
残念ながら購入初年度はジャックマニー系らしい花付きはみられませんでした。
とても樹勢が強く頂花のすぐ下の節からもの凄い勢いで新しい蔓を伸ばし
またそのてっぺんに花を付けるという事を繰り返すので
春から秋までポツリポツリと咲き続けるものの花数は僅か。
少し乱れた花弁にこのタイプとしては大き目のしべが目立ちちょっと個性的。