Raymond J. Evison: Clematis for Small Spaces
杉本 公造: クレマチス (色分け花図鑑)
クレマチス―育て方から最新品種まで (別冊NHK趣味の園芸)
Mary Toomey: An Illustrated Encyclopedia of Clematis
Mary Toomey: Clematis (Hamlyn Care Manual)
Charles Chesshire: Clematis (RHS Practical Guides)
金子 明人: 人気のクレマチス―バラエティーに富んだ花のいろいろと育て方のコツ
金子 明人: クレマチス
主婦の友社: クレマチスとつる性の植物―庭をおしゃれに彩る
杉本 公造: クレマチス
日本クレマチス協会: クレマチス
NHK出版: つる植物のガーデニング―仕立て方・楽しみ方
杉本 公造: クレマチスのすべて―系統別215品種・栽培法・入手法
« 2007年6 月 | メイン | 2008年2 月 »
◆ テキセンシス系
◆ 花後の剪定 <強剪定> ◆ 冬の剪定<強剪定>
◆ くっきりとした濃い赤・チューリップ咲き
大変生育旺盛で5mも蔓を伸ばすので鉢植えは工夫が必要。開ききると花弁の間に隙間が空く。日当たりの良いところに蔓を伸ばすと花付きが良くなる。
◆ 花後の剪定 <強剪定> ◆ 冬の剪定 <強剪定>
◆ 鮮やかなピンク・チューリップ咲き
生育旺盛で5mは蔓を伸ばすので地植えの方が本来の姿に育つ。ピンクの花筒を覗くとしべもクリアなピンクでかわいい。日当たりの良いところで育てれば抜群の花付き。
◆ インテグリフォリア系
◆ 鮮やかな青紫・4~6弁・横向き
インテグリフォリア系の中では大輪。一般的なクレマチスの様に葉柄で掴まってくれないので木立性と分類される事が多いが、かなり蔓は伸びるので支柱は必要。
◆ ビチセラ系
◆ 淡いピンク・ベル型
ヒラヒラと軽やかなピンクの花が鈴なりに咲いて可愛らしい。見かけによらず強健で毎年太い新芽を地中から沢山伸ばす。
◆ 中大輪早咲き系
◆ 花後の剪定 <弱剪定> ◆ 花後の剪定 <弱剪定>
◆ 藤色の影が差す艶のある白・海老茶のしべ が美しい
内側から輝くような質感の花弁としべのコントラストが秀逸。開きかけの蕾が美しい。
◆ フロリダ系
◆ 花後の剪定 <任意剪定> ◆ 冬の剪定 <任意剪定>
◆ 薄緑~白のグラデーション・しべが完全に弁化した万重咲き
何処から剪定しても萌芽しやすく、節々に蕾を付けながら良く伸びる。鉢植えでも溢れんばかりの花付き。暑さは苦手で夏場は休眠してしまう事が多いが、冬には強く本やナーセリーによっては常緑の品種に分類しているところもある。花持ちが良く外側の花弁が落ちた後もしばらく楽しめる。
◆ ジャックマニー系 ・ 中大輪遅咲き系
◆ 花後の剪定 <強剪定> ◆ 冬の剪定 <任意剪定>
◆ 濃赤・黄色のしべ
咲き始めのベルベットの様な暗赤色から咲き進む毎に明るい赤になり紫に退色していく。黄色いしべとのコントラストが美しい。
◆ アトラゲネ系
◆ 花後の剪定 <弱剪定> ◆ 冬の剪定<弱剪定>
◆ 紙細工の様な質感の青紫の花弁が重なり合う
個体差・栽培環境によって花姿はかなり変わる。夏に高温になる地域ではよほど注意しないと栽培は難しい。
◆ 花後の剪定 <弱剪定> ◆ 冬の剪定 <弱剪定>
◆ 涼しげな青みの強い紫・紙細工のような質感の花弁が重なり合う
淡い青紫のグラデーションが美しい印象的な花。良い花を咲かせる為には、いかに涼しく夏越しをさせて体力を消耗させないようにするかに尽きる。夏に高温になる地域ではよほど注意しないと栽培は難しい。
◆ ベルベットの様な真紅・しべも紅色
濃赤の花弁としべの組み合わせはこの上なくシック
咲ききる一歩手前が一番美しい
丈夫で良く返り咲き、四季咲き性が強い