メイン
2005 開花up★
◆インテグリフォリア系 ◆濃紫 ◆強剪定花弁が細く、4弁のプロペラのような姿が新鮮。栽培環境により5弁になる事もある。深い濃紫の花弁と同色の葯、白い花糸のコントラストが美しい。木立性とは言えかなり伸びるので支柱は必要。
今年は3年目を迎えてかなりの株立ちとなり花数も多く大満足♪
今年はこんな6弁の花も咲きました。
こんにちわ。 凄い数のクレマチスですね! 数日前に来たサカタのカタログに載っていた紫の花、これに似てました。 欲しいなと思ったので注文するつもりです。 昨日開花後のピンクのマクロペタラ購入しました! 結構大きかったので来年はいっぱい咲きますね? 青のマクロペタラは(名前がわからん)100個くらい蕾が付いています。 やっぱり適地です。
投稿情報: 麦 | 2005/05/30 16:59
えへへ、麦さんいらっしゃい~♪ すっかりご無沙汰しちゃって…。 マクロペタラ、蕾100個ですか!しゅばらしいっっ!! 麦さんのお庭のモンタナ、蔓の太さにびっくりでした。 他の品種に先駆けて咲くモンタナが今芽吹いて 蕾が付いているなんて、やっぱり北海道は 春が遅いんですね~。でもそのかわり 全部いっぺんに咲いて、さぞ賑やかになる事でしょう♪
投稿情報: shimeji | 2005/05/31 00:49
この記事へのコメントは終了しました。
こんにちわ。
凄い数のクレマチスですね!
数日前に来たサカタのカタログに載っていた紫の花、これに似てました。
欲しいなと思ったので注文するつもりです。
昨日開花後のピンクのマクロペタラ購入しました!
結構大きかったので来年はいっぱい咲きますね?
青のマクロペタラは(名前がわからん)100個くらい蕾が付いています。
やっぱり適地です。
投稿情報: 麦 | 2005/05/30 16:59
えへへ、麦さんいらっしゃい~♪
すっかりご無沙汰しちゃって…。
マクロペタラ、蕾100個ですか!しゅばらしいっっ!!
麦さんのお庭のモンタナ、蔓の太さにびっくりでした。
他の品種に先駆けて咲くモンタナが今芽吹いて
蕾が付いているなんて、やっぱり北海道は
春が遅いんですね~。でもそのかわり
全部いっぺんに咲いて、さぞ賑やかになる事でしょう♪
投稿情報: shimeji | 2005/05/31 00:49