« 2005年3 月 | メイン | 2005年5 月 »
2005 開花up★
ちょっとしべが弁化してしまいましたがむしろそれが小さな羽根のようでかわいいかも♥
ラベンダー色の花弁にコントラストの強くない柔らかい色のしべが全体を優しい雰囲気にしています。
◆中大輪早咲き系 ◆ラベンダー ◆任意剪定
洋書に載っていた写真がとても美しくて探していました。今年になって「及川フラグリーン」さんで扱っているのを知り即・購入。
思ったとおりの美しいラベンダー色で大満足♥しべの色も柔らかくて良いです。
続々開花してます♥ 写真追加~
作っちゃえばいいんです!ベランダに面したリビングのガラスサッシ出入りするのは左側!と決めてしまえば右側にもクレマチスを這わせられる…ヾ(^◇^;)
既出のアーチ2つの足の間に伸縮性のトレリスを取り付ければほ~ら♪こんなに見事なクレマチスのウォールの出来上がり♥
なかなか良い目隠し&日除けになります。
◆ビオルナ系原種 ◆ラベンダーがかった白 ◆強剪定
くるりんと反り返った花弁がひらひらと風に揺れてなんともかわいらしい。開花とともに白い花弁にラベンダーが差してくる。
春日井さんが「伸びては蕾を付けてよく咲きますよ」と勧めてくれたけれど、ホントによく蕾を付ける。まだ小さい株なので、充実するのが楽しみ。
香りもある。
青みの強い青紫の花に明るい黄緑色のしべがアクセントになる。
花弁が退色してくると全体的に色がソフトになるので
調和が取れていて美しい。
小ぶりな白い花に決して目立たないがグレーがかったこげ茶のしべがかわいらしい。
刷け目の入る紫の花弁に花糸の緑がかった黄と葯の紫がピッタリ。
弁化した黄緑色のしべが幾重にも重なる。外側の花弁がだんだん乳白色になると緑から白のグラデーションが美しい。
明るいラベンダー色の幅広の花弁にシンプルな緑がかった黄色のしべが似合う。
淡く水色が乗る白くすっきりとした花にクリーム色のしべが爽やか。
Raymond J. Evison: Clematis for Small Spaces
杉本 公造: クレマチス (色分け花図鑑)
クレマチス―育て方から最新品種まで (別冊NHK趣味の園芸)
Mary Toomey: An Illustrated Encyclopedia of Clematis
Mary Toomey: Clematis (Hamlyn Care Manual)
Charles Chesshire: Clematis (RHS Practical Guides)
金子 明人: 人気のクレマチス―バラエティーに富んだ花のいろいろと育て方のコツ
金子 明人: クレマチス
主婦の友社: クレマチスとつる性の植物―庭をおしゃれに彩る
杉本 公造: クレマチス
日本クレマチス協会: クレマチス
NHK出版: つる植物のガーデニング―仕立て方・楽しみ方
杉本 公造: クレマチスのすべて―系統別215品種・栽培法・入手法