« ■ ラプソディ | メイン | ■ 花島 »
2005 開花up★
◆フロリダ系原種 ◆緑がかった白にしべ紫 ◆任意剪定
今年初めて開花しました。白万重と樹勢も葉の形もまったく同じなので花が咲くまで区別が付きません。もとは同じものなので、一株から両方の花が咲くこともあるらしいです。
我が家で初めての開花ですが充実した苗(おそらく3年苗)だったのでびっくりするほど沢山の蕾をつけました。白万重と対にする為、同じ鉢、同じトレリスで仕立てています。
テッセンて。。。 こんなにきれいだったんですね! こんなに沢山咲いてくれるのは、すごいですね! 改めて、感心してしまいました。
すごい~!きれい~!
の一言です。
投稿情報: ぶん | 2005/05/18 10:03
■ぶんさん■ 私もちょっと前まで テッセンはあまり気に留めていない品種だったんです。 でも白万重を育ててから やっぱり対で欲しいと思うようになりました。 自宅で咲いた花を見て 私も「テッセンてこんなに綺麗だったんだ~」と 改めて思いました。 せっかくだからテッセンと白万重を並べて見たいのですが 極狭ベランダゆえ、一つずつ鉢を移動しなくては 写真も撮れません~ ヾ(^^;)
投稿情報: shimeji | 2005/05/18 23:15
てっせん、きれいですね~。 白と紫のコントラストがいいわぁ。
shimejiさんのクレマはほんとに綺麗に咲いてる。
今日はレディ・ベティ・バルファーのこと教えて欲しくて、 結構ツル伸びてきてるのに、花つかないの。どしてかな? チビ苗買って4年は経ってます。ただ、1年目2年目とツル枯れ病でそんなに育たない状態で3年目の昨年ツル冬まで残ってたという経緯です。
投稿情報: ちりり | 2005/05/19 17:16
■ちりりさん■ Lady Betty Balfour 知らない名前だったので ←の「Encyclopedia of Clematis」で調べてみました。 英語は正直苦手なので、解った範囲で書くと 中大輪遅咲き系(ジャックマニー系)の 強剪定種のようですね~。 片親は私も持っているジプシー・クィーンでした。 ザ・プレジデントのような、濃紫の 剣弁平咲きの花で、しべは黄色系。 花径15~20センチ(でか!)で 3メートル以上になると書いてあります。 蔓の先が芯止まり等にならずにまだ成長しているなら もう少し様子を見たほうがいいかも。 これから蕾が付くところかもしれませんよ~!
花付きが悪い原因として私が思い当たるのは 日照不足と肥料不足くらいでしょうか。 綺麗な花が咲いてくれるといいですね!
投稿情報: shimeji | 2005/05/20 00:27
東京方面は強風だったとか、お見舞い申し上げます。
shimejiさん、ありがとう。 え? >花径15~20cm(でか!)・・こわっ >3m以上 ・・あわわっ そんな予定してましぇっーん (> <; 濃い紫はいいんですけどねぇ。。。 うわさに聞く、 赤ちゃんの頭ほどあるクレマの花だったのねぇ。。ふーっ。
これのラベルは訂正してなかったから、名前に間違いないと思う。 が、しかし間違いであってほしい。 白八重クレマの方「プロテウス」かも?・・(疑
バラ収集落ち着いたら、本格的にクレマに没頭する予定です。 ほんとに好きなのあつめませう。・・(なぐさめ
投稿情報: ちりり | 2005/05/20 11:33
■ちりりさん■ にゃはは、脅かしてしまいましたね~。 あくまでも英国での栽培結果ですから、参考までに、ネ。 イングリッシュローズとかも、英国のカタログでは 程々の樹高のシュラブと書いてあっても 日本で育てるとほとんどつるバラ!なんてのが あるじゃないですか…。 あはは、全然フォローになってないし!ヾ(^^;)
クレマチスは栽培環境によって 花の色や形・大きさに変化が出やすい植物のようです。 展示会などで見ると、同じ品種なのに かなり印象の違う花が咲いている事が けっこうあります。
投稿情報: shimeji | 2005/05/21 00:56
この記事へのコメントは終了しました。
Raymond J. Evison: Clematis for Small Spaces
杉本 公造: クレマチス (色分け花図鑑)
クレマチス―育て方から最新品種まで (別冊NHK趣味の園芸)
Mary Toomey: An Illustrated Encyclopedia of Clematis
Mary Toomey: Clematis (Hamlyn Care Manual)
Charles Chesshire: Clematis (RHS Practical Guides)
金子 明人: 人気のクレマチス―バラエティーに富んだ花のいろいろと育て方のコツ
金子 明人: クレマチス
主婦の友社: クレマチスとつる性の植物―庭をおしゃれに彩る
杉本 公造: クレマチス
日本クレマチス協会: クレマチス
NHK出版: つる植物のガーデニング―仕立て方・楽しみ方
杉本 公造: クレマチスのすべて―系統別215品種・栽培法・入手法
テッセンて。。。
こんなにきれいだったんですね!
こんなに沢山咲いてくれるのは、すごいですね!
改めて、感心してしまいました。
すごい~!きれい~!
の一言です。
投稿情報: ぶん | 2005/05/18 10:03
■ぶんさん■
私もちょっと前まで
テッセンはあまり気に留めていない品種だったんです。
でも白万重を育ててから
やっぱり対で欲しいと思うようになりました。
自宅で咲いた花を見て
私も「テッセンてこんなに綺麗だったんだ~」と
改めて思いました。
せっかくだからテッセンと白万重を並べて見たいのですが
極狭ベランダゆえ、一つずつ鉢を移動しなくては
写真も撮れません~ ヾ(^^;)
投稿情報: shimeji | 2005/05/18 23:15
てっせん、きれいですね~。
白と紫のコントラストがいいわぁ。
shimejiさんのクレマはほんとに綺麗に咲いてる。
今日はレディ・ベティ・バルファーのこと教えて欲しくて、
結構ツル伸びてきてるのに、花つかないの。どしてかな?
チビ苗買って4年は経ってます。ただ、1年目2年目とツル枯れ病でそんなに育たない状態で3年目の昨年ツル冬まで残ってたという経緯です。
投稿情報: ちりり | 2005/05/19 17:16
■ちりりさん■
Lady Betty Balfour 知らない名前だったので
←の「Encyclopedia of Clematis」で調べてみました。
英語は正直苦手なので、解った範囲で書くと
中大輪遅咲き系(ジャックマニー系)の
強剪定種のようですね~。
片親は私も持っているジプシー・クィーンでした。
ザ・プレジデントのような、濃紫の
剣弁平咲きの花で、しべは黄色系。
花径15~20センチ(でか!)で
3メートル以上になると書いてあります。
蔓の先が芯止まり等にならずにまだ成長しているなら
もう少し様子を見たほうがいいかも。
これから蕾が付くところかもしれませんよ~!
花付きが悪い原因として私が思い当たるのは
日照不足と肥料不足くらいでしょうか。
綺麗な花が咲いてくれるといいですね!
投稿情報: shimeji | 2005/05/20 00:27
東京方面は強風だったとか、お見舞い申し上げます。
shimejiさん、ありがとう。
え? >花径15~20cm(でか!)・・こわっ
>3m以上 ・・あわわっ
そんな予定してましぇっーん (> <;
濃い紫はいいんですけどねぇ。。。
うわさに聞く、
赤ちゃんの頭ほどあるクレマの花だったのねぇ。。ふーっ。
これのラベルは訂正してなかったから、名前に間違いないと思う。
が、しかし間違いであってほしい。
白八重クレマの方「プロテウス」かも?・・(疑
バラ収集落ち着いたら、本格的にクレマに没頭する予定です。
ほんとに好きなのあつめませう。・・(なぐさめ
投稿情報: ちりり | 2005/05/20 11:33
■ちりりさん■
にゃはは、脅かしてしまいましたね~。
あくまでも英国での栽培結果ですから、参考までに、ネ。
イングリッシュローズとかも、英国のカタログでは
程々の樹高のシュラブと書いてあっても
日本で育てるとほとんどつるバラ!なんてのが
あるじゃないですか…。
あはは、全然フォローになってないし!ヾ(^^;)
クレマチスは栽培環境によって
花の色や形・大きさに変化が出やすい植物のようです。
展示会などで見ると、同じ品種なのに
かなり印象の違う花が咲いている事が
けっこうあります。
投稿情報: shimeji | 2005/05/21 00:56