2005 開花up★
◆中大輪早咲き系 ◆青みがかった紫 ◆弱剪定美しい紫の花弁が幾重にも重なり、咲き始めは花に厚みがでる。完全に咲き切って雄しべが顔を出し、徐々に退色していく様も美しい。常に八重咲きになり、強くは無いが藤のような爽やかな香りがある。
幾重にも重なった花弁が逆光に透けて美しい。
今年は全部で11個花が咲きました。
◆ジャックマニー系 ◆明るいブルー ◆任意剪定クレマチスとしてはかなり青みの強い花色で、明るい4弁の花。咲き進むと花弁がひらひらとねじれるようになり、軽やかな印象。大変多花性で、強健。
すっかり今年の更新を忘れていました~(汗)毎年窓辺に誘引してクレマチスのカーテンを楽しんでいます。ステム(花首)がとても長くなり一枝に7つくらい付く花の重さとあいまって枝垂れるように咲きます。
◆ビチセラ系 ◆濃い紫 ◆強剪定濃紫の中輪花で大変多花性。日当たりが悪いと花数が減ってしまうので注意。毎春地中からにょきにょきと多数の新芽を伸ばし、強健。