2007年の暮れに木製のプランツマーカーを自作しましたが
1年余り土に刺さっていると、やっぱり痛んできます。
そこで腐食が進んで痛みが激しいモノは新しいモノに交換する事に。
前回同様、ホームセンターで入手したマホガニー材を
万能バサミでバッツンバッツン切るだけの、超・簡単作業w
40本作ったので、これでしばらくは持ちそうです♪
実は、製作中に万能バサミで自分の左手人差し指までバッツ~~~ン!!
病院に行くほどでは無いものの、けっこうな怪我をしてしまいました… _| ̄|○
« ■ フォト用blogはじめました♪ | メイン | ■ ビルの中の水族館 »
最後に、下の画像の中に見える文字と数字を入力してください。これはプログラムを使ってコメントを自動的に投稿するのを防ぐために行われています。
画像を読み取れない場合は 別の画像を表示してください。
アカウント情報
(名前は必須です。メールアドレスは公開されません。)
手は大丈夫ですか。
バッツーン・・・読んだだけで、背中がぞくぞくしてきました。
早く傷が治りますよう・・。
プランツマーカーいいですね。
わたしはアイスの棒使ったことありますが、
薄いからかすぐにダメになりました。
今は味気のない、プラスチックのラベル使ってます。
投稿情報: chiko | 2009-02-06 19:19
お怪我大丈夫でしょうか?
大事にならないといいのですが・・・
早く回復するよう願っております^^
shimejiさんの痛いの痛いの飛んでいけーー(^^;
それにしてもプランツマーカーまで自作されるなんてスゴイこだわりをお持ちなのですね^^
でも細かい部分にまで手を抜かないshimejiさんの姿勢は「ガーデナーの鑑」!!
見習いたーい見習いたーいです^^
投稿情報: ぽきーと | 2009-02-06 19:40
し、し、shimejiさん~、
切るものが違いますよ~~~!!
大丈夫ですか??
心臓より上に上げてるとドックンドックンこなくて楽ですよ。
私も経験者です。
プランツマーカー、木製だと落ち着いていて素敵ですね。
私も可愛くな~い白のプラスチックのを使っています。
これが写真に写ってると、折角のお花もちょっと悲しいですよね~。
でもshimejiさんのなら、お花と一緒に写したくなりますよね!☆
フォト用ブログにもお邪魔しました。^^
運河の写真、素敵ですね~。
メモリ一杯の私のPC、ダウンロードするのにかなりの時間が。。。^^;;
投稿情報: Napoli | 2009-02-06 22:55
■chikoさん
ご心配ありがとうございます~
やっちまったw瞬間はけっこうビビリましたが
処置が早かったので、化膿もせず順調に傷は回復しています。
最近常識になりつつある、水道水で傷を洗って一切消毒せずに
乾燥させない様ラッピングするという方法をとりました。
初めて作ったときは厚さ2ミリのマホガニーの板を使ったのですが
その後追加で作った時に同じ物が手に入らず3ミリ厚のもので作りました。
で、1年使用した後の損傷具合は一目瞭然!
薄い2ミリの方はみ~んな腐って下半分が無くなってしまいましたが
3ミリの方は比較的しっかり残っていました。
そんな訳で今回は初めから3ミリ厚の板で製作したのですが
厚い分ちょっとカットするのに力とコツが必要で
ついついやってはいけない角度で板を持ってハサミを入れてしまいました…
■ぽきーとさん
ぽきーとさんのおまじないのお陰で、順調に回復しています(^^)/
実際に指をバッツ~ンとやっちゃったのは4日前なので
もうかなりお肉がくっついてきましたw
それ程拘った訳では無いのですが
なかなか気に入ったものが無くて、自分で作っちゃいましたw
( それを拘ってると言うのでは… ヾ(^^;) )
とっても簡単に出来るのでよろしかったらポキートさんも…(怪我に注意w)
投稿情報: shimeji | 2009-02-06 22:57
■Napoliさん
やっちゃいました~ (;^_^A
でも思いの他順調に回復しておりますので、心配ご無用なり~
我が家の夫も洗い物など協力してくれてとても助かりました♪
(おのろけ返し~w)
プランツマーカー、木製だといずれは腐ってしまうので
どうしてもメンテは必要になりますが
これならば簡単に作れますし、おっしゃるとおり写真に写っても違和感がありません♪
「にゃんともクレキチ★フォト別館」にもお立ち寄り頂きありがとうございます♪
確かにPCの環境によってはちょっと重くなってしまうかもです、ゴメンナサイ
我が家のPCもしばらく不調だったのですが
先日1テラバイトwの外付けHDDを増設して
CドライブはOSの起動に必要なプログラムファイルだけにしたところ
かなり快適になりました♪
投稿情報: shimeji | 2009-02-07 17:13