« 2005年4 月 | メイン | 2005年6 月 »
2005 開花up★
◆ジャックマニー系 ◆青みがかった明るい藤色 ◆任意剪定
いくぶん受け咲きになるスッキリした剣弁の花。明るい青藤色の花弁の基部は黄緑色になる。主張し過ぎない個性のある美花。
◆インテグリフォリア系 ◆明るい青紫 ◆強剪定
花弁も葉っぱもゴワゴワとした独特の質感を持つ。弾力が無いせいで、ちょっと乱暴に触るとすぐ葉が破れたり、蔓が折れたりしてしまう。草丈がとても低く(20センチ程)コンパクト。咲ききった姿は小さな蝶の様でかわいらしい。
その後↓のような、わりと普通の花が咲いた。葉っぱも柔らかい。最初の花はまだまだ株が若過ぎたのかな~
◆インテグリフォリア系 ◆濃桃色 ◆強剪定
うつむいて咲く濃桃色の花は咲き進むと花弁が捩れる。程よい草丈(40センチ程)でバランスが良い。
そこそこ株立ちになった2~3年苗をこの春購入しましたが蕾は2つしか付きませんでした。切り戻しと適切な施肥で、2番花は沢山咲いてくれるといいな~。
◆フロリダ系原種 ◆緑がかった白にしべ紫 ◆任意剪定
今年初めて開花しました。白万重と樹勢も葉の形もまったく同じなので花が咲くまで区別が付きません。もとは同じものなので、一株から両方の花が咲くこともあるらしいです。
我が家で初めての開花ですが充実した苗(おそらく3年苗)だったのでびっくりするほど沢山の蕾をつけました。白万重と対にする為、同じ鉢、同じトレリスで仕立てています。
明るいブルーがかった紫の花弁に黄緑色のしべがなんとも爽やか。
明るい黄色のシンプルなしべがシルバーグレーの花弁と美しく調和しています。
◆ジャックマニー系 ◆青みの強い紫 ◆任意剪定
クレマチスの大先輩marikonさんの素晴らしく青くて美しい写真に一目惚れして購入。「クレマチスの世界展」に展示の株はかなり明るい色で個体差や栽培環境の差でかなり花色には幅がありそう。希望よりかなり紫寄りの色でしたが、それもまた美しい。あちらこちらにヒラヒラ波打つ剣弁の花が特徴的。
花持ちが非常に良い上、次々と開花するのでかなり長い間美しい花を楽しめます♪
◆中大輪早咲き系 ◆紫がかった銀灰色 ◆任意剪定
「クレマチスのすべて」や洋書の写真を見て気になっていた品種。これも「及川フラグリーン」さんで見つけたのでミセス・チムリー / ラプソディ と一緒に発注。濃い紫系というイメージが強いクレマチスの中でこの色はなかなかポイントが高いです。シルバームーンという名前も良い♥
開き切って少し退色すればさらにシルバーグレーに近い色になると思います。
いい色になってきました♥
Raymond J. Evison: Clematis for Small Spaces
杉本 公造: クレマチス (色分け花図鑑)
クレマチス―育て方から最新品種まで (別冊NHK趣味の園芸)
Mary Toomey: An Illustrated Encyclopedia of Clematis
Mary Toomey: Clematis (Hamlyn Care Manual)
Charles Chesshire: Clematis (RHS Practical Guides)
金子 明人: 人気のクレマチス―バラエティーに富んだ花のいろいろと育て方のコツ
金子 明人: クレマチス
主婦の友社: クレマチスとつる性の植物―庭をおしゃれに彩る
杉本 公造: クレマチス
日本クレマチス協会: クレマチス
NHK出版: つる植物のガーデニング―仕立て方・楽しみ方
杉本 公造: クレマチスのすべて―系統別215品種・栽培法・入手法