« ■ 葛藤しつつも剪定しとるでよー! | メイン | ■ ブルヘッド!? »
今やすっかりクレキチのshimejiですがクレマチスにハマる前には、お約束でバラにもハマっていました。もちろん現在も大切に育てております。
あんまりクレマチス、クレマチス言っているとバラたちがへそを曲げてしまいそうなので今日は順調に新芽を伸ばし蕾を付けたデュシェス・ド・ブラバンを…ヨレヨレと頼りない感じの葉っぱヾ(- -;)とこの細長いとんがりくんの蕾の形はデュシェス・ド・ブラバンの特徴です♪
他にも、ルイ14世 マダム・ブラヴィ ラベンダー・ピノッキオスーヴェニール・デリゼ・バルドン コーネリアアリスタ・ステラ・グレー レーヌ・デ・ビオレット etc. いっぱい蕾を付けていま~す♥
つぼみがたくさん、楽しみですね~ 先週の陽気でうちのバラもつぼみがちらほら・・! と同時にアブラムシがぎっしりに・・ simejiさんのベランダはアブラムシは少ないですか? バラ咲くのが待ち遠しいですがとくにレーヌ・ド・ビオレは 昨年いただいて今年初めて花を見るので楽しみです。
投稿情報: すみれ | 2005-04-11 21:16
■すみれさん■ こんばんは。アブラムシ、気が付くのが遅れると 爆発的に増えちゃいますよね~ 今のところクレマチスの誘引もかねてよく見回っているので 枝先にポツリポツリと居るくらいで、テデトールできてます(^^) クローンを生産される前にやっつけるのがポイントですね♪
去年のレーヌ・デ・ビオレットです。 http://shimeji.typepad.jp/photos/garden_cats/photo_5.jpg
投稿情報: shimeji | 2005-04-12 00:42
そうそう、アブラムシ、緑の手ならぬ緑の指になって テデトールしてます。彼らも美味しいとこ知っていて 若いつぼみに柱のようにたくさん着いてたりします(^_^;) わあ、レーヌドビオレありがとうございます。 クウォーターロゼットが美しいですね~楽しみ♪
投稿情報: すみれ | 2005-04-12 16:05
こんち~~♪ ねぇ・・文字の部分がすっごぉぉく小さくて読めないんだけど・・ 会社のパソでも・・家でも・・ それってこっちの設定がおかしいの? このコメントは見えてる。 写真の下のしめじさんのお話が・・見えん!!
蕾~大きくなりましたね!この子はシュワルツかしら?
投稿情報: chiebaba | 2005-04-12 16:12
ごめんなさい! 文字設定を大にしたら読めました。 一人で騒いで(_ _(--;(_ _(--; ペコペコ
シュワルツじゃなくてブラバンだったのね・・
コーネリアやアリスターにも蕾が? やっぱり家より早いわぁ~ 朝・・蕾を探すのが楽しみな今日この頃。 でもでも・・ゾウムシもたくさん出てきてるよ。 蕾・・すでに何個かやられてるヮ~
唐辛子焼酎でシューッとやらねば~~
みんたんのお目目はいかが?
投稿情報: chiebaba | 2005-04-12 21:37
■chiebabaさん■ ごめんなさ~い、読めた? まだデザインが固まっていないのでいろいろいじってるの。 最近フォントサイズも変えられる設定になったので けっこう長い投稿もあるから デザイン的にも小さめのフォントがいいかな~なんて。 でも実はchiebabaさん読めるかな~?なんて ちょっぴり頭を掠めましたヾ(^◇^;)
アリスターとコーネリアはkatomamanさんちの子孫よ~! 去年パレアナさんに挿し木を頂いたの。 だからミニバラ?ってくらいチビチビなんだけど (コーネリアなんて強剪定しちゃったし…。) けなげに節々に新芽を伸ばして蕾の赤ちゃんが見え始めました♥
しめたん(みんたんではありませぬ~)は 相変わらずポロポロ涙を流してるけど こまめに拭いてあげているので 爛れたり毛が抜けたりはしていないようです。 本猫はいたって元気なんですけどね~。 ご心配ありがとうございます♪
投稿情報: shimeji | 2005-04-13 11:58
投稿情報: |
プレビュー中です。コメントはまだ投稿されていません。
入力された文字と数字は画像と一致していません。再度入力してください。
最後に、下の画像の中に見える文字と数字を入力してください。これはプログラムを使ってコメントを自動的に投稿するのを防ぐために行われています。
画像を読み取れない場合は 別の画像を表示してください。
(URLは自動的にリンクされます。)
アカウント情報
(名前は必須です。メールアドレスは公開されません。)
名前は必須です。
正しいメールアドレスを入力してください。
不正なURLです。
Please enable JavaScript if you would like to comment on this blog.
1999年5月、当時の職場近くの路上で弱っているところを保護(推定生後1ヶ月)。我が家のファーストキャットとなりました。本当はもっと甘えたいのに素直になれないツンデレ・クールなしめたんです。
2001年5月、自宅マンション敷地内で保護(推定生後1週間)。シリンジで3時間毎にミルクを与え、排泄をさせて育てました。優しくて甘えん坊、茶トラらしい天真爛漫な男の子です。
2004年11月、外猫ボランティアさんより里親として引き取る(推定1歳半)。FIV陽性で慢性の口内炎を患っていますが、獣医さんと協力して発症しない様に精一杯ケアしています。とっても優しくて甘えん坊。カナリアの様な可愛い声で鳴きます。
★2011.8.18 「急性動脈血栓塞栓症」でお星様に… 今でも大切な家族です★
2009年6月、自宅近くのホームセンター駐車場で保護(推定5ヶ月)。先天性の重度の難聴と思われますが、日常生活にはまったく問題無く毎日元気に走り回っています。真っ白な体に青い瞳でとても美しい猫ですが、女の子とは思えない暴れん坊将軍w
つぼみがたくさん、楽しみですね~
先週の陽気でうちのバラもつぼみがちらほら・・!
と同時にアブラムシがぎっしりに・・
simejiさんのベランダはアブラムシは少ないですか?
バラ咲くのが待ち遠しいですがとくにレーヌ・ド・ビオレは
昨年いただいて今年初めて花を見るので楽しみです。
投稿情報: すみれ | 2005-04-11 21:16
■すみれさん■
こんばんは。アブラムシ、気が付くのが遅れると
爆発的に増えちゃいますよね~
今のところクレマチスの誘引もかねてよく見回っているので
枝先にポツリポツリと居るくらいで、テデトールできてます(^^)
クローンを生産される前にやっつけるのがポイントですね♪
去年のレーヌ・デ・ビオレットです。
http://shimeji.typepad.jp/photos/garden_cats/photo_5.jpg
投稿情報: shimeji | 2005-04-12 00:42
そうそう、アブラムシ、緑の手ならぬ緑の指になって
テデトールしてます。彼らも美味しいとこ知っていて
若いつぼみに柱のようにたくさん着いてたりします(^_^;)
わあ、レーヌドビオレありがとうございます。
クウォーターロゼットが美しいですね~楽しみ♪
投稿情報: すみれ | 2005-04-12 16:05
こんち~~♪
ねぇ・・文字の部分がすっごぉぉく小さくて読めないんだけど・・
会社のパソでも・・家でも・・
それってこっちの設定がおかしいの?
このコメントは見えてる。
写真の下のしめじさんのお話が・・見えん!!
蕾~大きくなりましたね!この子はシュワルツかしら?
投稿情報: chiebaba | 2005-04-12 16:12
ごめんなさい!
文字設定を大にしたら読めました。
一人で騒いで(_ _(--;(_ _(--; ペコペコ
シュワルツじゃなくてブラバンだったのね・・
コーネリアやアリスターにも蕾が?
やっぱり家より早いわぁ~
朝・・蕾を探すのが楽しみな今日この頃。
でもでも・・ゾウムシもたくさん出てきてるよ。
蕾・・すでに何個かやられてるヮ~
唐辛子焼酎でシューッとやらねば~~
みんたんのお目目はいかが?
投稿情報: chiebaba | 2005-04-12 21:37
■chiebabaさん■
ごめんなさ~い、読めた?
まだデザインが固まっていないのでいろいろいじってるの。
最近フォントサイズも変えられる設定になったので
けっこう長い投稿もあるから
デザイン的にも小さめのフォントがいいかな~なんて。
でも実はchiebabaさん読めるかな~?なんて
ちょっぴり頭を掠めましたヾ(^◇^;)
アリスターとコーネリアはkatomamanさんちの子孫よ~!
去年パレアナさんに挿し木を頂いたの。
だからミニバラ?ってくらいチビチビなんだけど
(コーネリアなんて強剪定しちゃったし…。)
けなげに節々に新芽を伸ばして蕾の赤ちゃんが見え始めました♥
しめたん(みんたんではありませぬ~)は
相変わらずポロポロ涙を流してるけど
こまめに拭いてあげているので
爛れたり毛が抜けたりはしていないようです。
本猫はいたって元気なんですけどね~。
ご心配ありがとうございます♪
投稿情報: shimeji | 2005-04-13 11:58