メイン
先日行った麻溝公園にこんな不思議なクレマが咲いていました。
ヒラヒラと波打つ花弁の縁に切れ込みがあり淡いピンクの花弁にはピンク・濃いピンク・藤色の三色の斑模様がある。こんなクレマチス見たこと無い!
ところが同じ蔓から咲いているほかの花はみんな↓の普通のクレマチス。
ピンクのストライプはドクターラッペルかビーズ・ジュビリーか…。
きっと斑の花は、ウィルス病かなにかに罹っているのでしょう。でも、もしこの模様が品種として固定できたならなかなか面白いと思いませんか?
shimejiさん・・。 このクレマむちゃくちゃきれいじゃありません?! 搾り模様のようなストライプ。ほんとうに見たことない! 良く見つけましたね~! (私的にはラッペルより好みだったりして・・)
投稿情報: すみれ | 2005-05-15 10:41
■すみれさん■ ね~、面白いでしょう? 思わず写真を撮っちゃいました。
色は淡いけれど、かなり個性的で派手な柄だから あんまりいっぱい咲いてると怖いかも…
投稿情報: shimeji | 2005-05-17 10:19
この記事へのコメントは終了しました。
shimejiさん・・。
このクレマむちゃくちゃきれいじゃありません?!
搾り模様のようなストライプ。ほんとうに見たことない!
良く見つけましたね~!
(私的にはラッペルより好みだったりして・・)
投稿情報: すみれ | 2005-05-15 10:41
■すみれさん■
ね~、面白いでしょう?
思わず写真を撮っちゃいました。
色は淡いけれど、かなり個性的で派手な柄だから
あんまりいっぱい咲いてると怖いかも…
投稿情報: shimeji | 2005-05-17 10:19