« ■ 全部咲いて~ | メイン | ■ BSパラボラアンテナ »
やっと キリ・テ・カナワ の蕾が緩んできました。今年はホントに時間がかかる~ ('A`)
これまでゴージャス八重のクレマチスはこの キリ・テ・カナワ しか持っていませんでしたが「クレマチスの世界展」でレッド・スターを買ったのを始めりぃちゃんの ベル・オブ・ウォッキングの美しさに触発されて麻溝公園でも ルリオコシ、手塩、そしてベル・オブ・ウォッキングとゴージャス八重系のクレマチスを複数購入してしまいました~。
来年以降、ベランダがさらにゴージャスになりそうな予感♪
その前にどこに這わせるのかが問題だ…。ヾ(^◇^;)
んーー、あと少し!で開きますねー。 八重ってこのゆっくり加減がじらされちゃいますねー。
それにしても、八重系が増えたんですねー。 来年はたくさんの八重のクレマチスが見られますね。私も楽しみだわぁ。
投稿情報: りぃちゃん | 2005-05-14 08:12
■りぃちゃん■ 今日も肌寒かったですねぇ。 なかなか開花が進みませ~ん!
ダッチェス・オブ・エジンバラもいいね~♥ やっぱり持っている人が多いからと 今までなんとなく手を出さなかったのに りぃちゃんの写真を見ていたら、また欲しくなっちゃいました。 でも場所が無くて、このあいだ麻溝公園で 買ってきた苗も、いまだポットのままベランダで お待ち頂いております…。 ルリオコシと手塩なんて似たような青系のものを買わないで ダッチェス・オブ・エジンバラにすれば良かったかな~
投稿情報: shimeji | 2005-05-14 21:12
投稿情報: |
プレビュー中です。コメントはまだ投稿されていません。
入力された文字と数字は画像と一致していません。再度入力してください。
最後に、下の画像の中に見える文字と数字を入力してください。これはプログラムを使ってコメントを自動的に投稿するのを防ぐために行われています。
画像を読み取れない場合は 別の画像を表示してください。
(URLは自動的にリンクされます。)
アカウント情報
(名前は必須です。メールアドレスは公開されません。)
名前は必須です。
正しいメールアドレスを入力してください。
不正なURLです。
Please enable JavaScript if you would like to comment on this blog.
1999年5月、当時の職場近くの路上で弱っているところを保護(推定生後1ヶ月)。我が家のファーストキャットとなりました。本当はもっと甘えたいのに素直になれないツンデレ・クールなしめたんです。
2001年5月、自宅マンション敷地内で保護(推定生後1週間)。シリンジで3時間毎にミルクを与え、排泄をさせて育てました。優しくて甘えん坊、茶トラらしい天真爛漫な男の子です。
2004年11月、外猫ボランティアさんより里親として引き取る(推定1歳半)。FIV陽性で慢性の口内炎を患っていますが、獣医さんと協力して発症しない様に精一杯ケアしています。とっても優しくて甘えん坊。カナリアの様な可愛い声で鳴きます。
★2011.8.18 「急性動脈血栓塞栓症」でお星様に… 今でも大切な家族です★
2009年6月、自宅近くのホームセンター駐車場で保護(推定5ヶ月)。先天性の重度の難聴と思われますが、日常生活にはまったく問題無く毎日元気に走り回っています。真っ白な体に青い瞳でとても美しい猫ですが、女の子とは思えない暴れん坊将軍w
んーー、あと少し!で開きますねー。
八重ってこのゆっくり加減がじらされちゃいますねー。
それにしても、八重系が増えたんですねー。
来年はたくさんの八重のクレマチスが見られますね。私も楽しみだわぁ。
投稿情報: りぃちゃん | 2005-05-14 08:12
■りぃちゃん■
今日も肌寒かったですねぇ。
なかなか開花が進みませ~ん!
ダッチェス・オブ・エジンバラもいいね~♥
やっぱり持っている人が多いからと
今までなんとなく手を出さなかったのに
りぃちゃんの写真を見ていたら、また欲しくなっちゃいました。
でも場所が無くて、このあいだ麻溝公園で
買ってきた苗も、いまだポットのままベランダで
お待ち頂いております…。
ルリオコシと手塩なんて似たような青系のものを買わないで
ダッチェス・オブ・エジンバラにすれば良かったかな~
投稿情報: shimeji | 2005-05-14 21:12