« ■ ぎょえぇぇぇ~~~!! | メイン | ■ 免疫力up! »
いゃぁ、並べた、並べた!! ヾ(^^;)あたかもガーデンセンター内にshimeji宅ベランダを再現した様な一角の出現です…(手前にまだ続いています!)
ここは表通りに面したフェンスなのですが売場内から見るとレンガ売場の裏側にあたるのでなんとか売場の商品の邪魔にならずに並べる事ができました。
フェンスの他、そこから続くアーチやガゼボにもバラやレマチスを並べたので順調に蔓を伸ばして開花してくれればそれなりにキレイなはず。とは言え、まだ作り始めたばかりで鉢を並べただけですが… ヾ(^◇^;)
2~3年掛けてちゃんと整備したらとても見応えのあるサンプルガーデンになると思うんだけどな~
shimejiさんおはよう~そしてご無沙汰♪ この春は会おうね!!!
素敵な出張所になりそうね~ 見に行かなきゃ!
去年秋調子に乗ってクレマチス増やしちゃったのよ~ いろいろ教えて欲しいです~
投稿情報: ROSY | 2006-04-11 06:59
shimejiさん、 shimejiさんのクレマチス、そちらに行けば実際に見られるのですね。 いいなー。お近くだったら毎日見に行くのにな。 今日はものすごい暴風と雨に見舞われております。 蔓が・・・あらぬ方向にぃぃぃ・・・。 折れないで・・と恨めしげにお庭を眺めております。
投稿情報: chiko | 2006-04-11 17:26
■ROSYさん■ こちらこそご無沙汰しておりまする~。 ぜひぜひいらして下さいませ! なんとかお休みを合わせてゆっくりお茶でもしたいですね♪ 後日メールさせて頂きます♪
■chikoさん■ 今年は全国的にお天気が不安定な春ですね~。 My Precious Clematis の方にupしましたが こちらも連日の強風でかなり新梢の先が痛んでしまいました。(T◇T) 被害が最小限で納まることをお祈りしています!
投稿情報: shimeji | 2006-04-11 23:13
shimejiさんこんにちは。
先日新江ノ島水族館に行ってきたの、 居ました、 居ました、shimejiさんお気に入りのチンアナゴ♪ 可愛くて面白かったです~ ダイビングをしない(出来ない)から、潜らなくても海の生き物の 自然の姿が見られるし迫力があって楽しかったです。
ペンギンは泳いでいる姿を見るとなるほど鳥の仲間だわ~と納得。 そうそうイワトビペンギンを今までニワトリペンギンと聞き違えて 覚えていてなんで鶏なんだ???って思っていたの。 小さい頃の聞き違えは恐ろしい(^_^;)
出張所は日当り風通しバッチリで、通りを歩く人の目も楽しませて くれるなんて素敵~☆ 5月には豊洲詣でだわん(*^^*)
投稿情報: BIN@旧姓パレアナ | 2006-04-12 11:24
■BINちゃま■ 新江ノ島水族館、ビミョーなイルカショーも見ましたか? ヾ(^^;) ニワトリペンギン~~~!! (爆)
出張所は正直、風通し‘良すぎ’です。 ついこの間まであまりセンスのよろしくない 青いラティスが後ろのフェンスに固定してあったのですが ラティスが風を受けて華奢なフェンスが傾いてしまうほど ありえない強風が吹くのです…。 で、フェンスの倒れ防止の意味もあってアーチをくくりつけ そのアーチの上に思い鉢を固定してあります。 (でも大型の鉢も転がるほどの突風が吹く事も…)
開花情報もupしていきますので きれいに咲いている時に見に来て下さい~♪
投稿情報: shimeji | 2006-04-12 17:08
投稿情報: |
プレビュー中です。コメントはまだ投稿されていません。
入力された文字と数字は画像と一致していません。再度入力してください。
最後に、下の画像の中に見える文字と数字を入力してください。これはプログラムを使ってコメントを自動的に投稿するのを防ぐために行われています。
画像を読み取れない場合は 別の画像を表示してください。
(URLは自動的にリンクされます。)
アカウント情報
(名前は必須です。メールアドレスは公開されません。)
名前は必須です。
正しいメールアドレスを入力してください。
不正なURLです。
Please enable JavaScript if you would like to comment on this blog.
1999年5月、当時の職場近くの路上で弱っているところを保護(推定生後1ヶ月)。我が家のファーストキャットとなりました。本当はもっと甘えたいのに素直になれないツンデレ・クールなしめたんです。
2001年5月、自宅マンション敷地内で保護(推定生後1週間)。シリンジで3時間毎にミルクを与え、排泄をさせて育てました。優しくて甘えん坊、茶トラらしい天真爛漫な男の子です。
2004年11月、外猫ボランティアさんより里親として引き取る(推定1歳半)。FIV陽性で慢性の口内炎を患っていますが、獣医さんと協力して発症しない様に精一杯ケアしています。とっても優しくて甘えん坊。カナリアの様な可愛い声で鳴きます。
★2011.8.18 「急性動脈血栓塞栓症」でお星様に… 今でも大切な家族です★
2009年6月、自宅近くのホームセンター駐車場で保護(推定5ヶ月)。先天性の重度の難聴と思われますが、日常生活にはまったく問題無く毎日元気に走り回っています。真っ白な体に青い瞳でとても美しい猫ですが、女の子とは思えない暴れん坊将軍w
shimejiさんおはよう~そしてご無沙汰♪
この春は会おうね!!!
素敵な出張所になりそうね~
見に行かなきゃ!
去年秋調子に乗ってクレマチス増やしちゃったのよ~
いろいろ教えて欲しいです~
投稿情報: ROSY | 2006-04-11 06:59
shimejiさん、
shimejiさんのクレマチス、そちらに行けば実際に見られるのですね。
いいなー。お近くだったら毎日見に行くのにな。
今日はものすごい暴風と雨に見舞われております。
蔓が・・・あらぬ方向にぃぃぃ・・・。
折れないで・・と恨めしげにお庭を眺めております。
投稿情報: chiko | 2006-04-11 17:26
■ROSYさん■
こちらこそご無沙汰しておりまする~。
ぜひぜひいらして下さいませ!
なんとかお休みを合わせてゆっくりお茶でもしたいですね♪
後日メールさせて頂きます♪
■chikoさん■
今年は全国的にお天気が不安定な春ですね~。
My Precious Clematis の方にupしましたが
こちらも連日の強風でかなり新梢の先が痛んでしまいました。(T◇T)
被害が最小限で納まることをお祈りしています!
投稿情報: shimeji | 2006-04-11 23:13
shimejiさんこんにちは。
先日新江ノ島水族館に行ってきたの、
居ました、 居ました、shimejiさんお気に入りのチンアナゴ♪
可愛くて面白かったです~
ダイビングをしない(出来ない)から、潜らなくても海の生き物の
自然の姿が見られるし迫力があって楽しかったです。
ペンギンは泳いでいる姿を見るとなるほど鳥の仲間だわ~と納得。
そうそうイワトビペンギンを今までニワトリペンギンと聞き違えて
覚えていてなんで鶏なんだ???って思っていたの。
小さい頃の聞き違えは恐ろしい(^_^;)
出張所は日当り風通しバッチリで、通りを歩く人の目も楽しませて
くれるなんて素敵~☆
5月には豊洲詣でだわん(*^^*)
投稿情報: BIN@旧姓パレアナ | 2006-04-12 11:24
■BINちゃま■
新江ノ島水族館、ビミョーなイルカショーも見ましたか? ヾ(^^;)
ニワトリペンギン~~~!! (爆)
出張所は正直、風通し‘良すぎ’です。
ついこの間まであまりセンスのよろしくない
青いラティスが後ろのフェンスに固定してあったのですが
ラティスが風を受けて華奢なフェンスが傾いてしまうほど
ありえない強風が吹くのです…。
で、フェンスの倒れ防止の意味もあってアーチをくくりつけ
そのアーチの上に思い鉢を固定してあります。
(でも大型の鉢も転がるほどの突風が吹く事も…)
開花情報もupしていきますので
きれいに咲いている時に見に来て下さい~♪
投稿情報: shimeji | 2006-04-12 17:08