« ■ 小さな蕾 | メイン | ■ 自作プランツマーカー »

2007-12-11

コメント

え?新芽が、新芽が、新芽が~~~~~~
すごい。。
うちのクレマはまだまだ葉っぱが緑で枯れないのですが。。
で、石灰硫黄合剤はぬれるんですか?
(ノ_<。)うっうっ 混乱中~~~。

あ、逆になりました。
shimejiさん、ヽ(;▽;)ノおひさっ!!です。

■ichigoさん■
どもども、お久です~♪
うちのベランダもまだまだ緑がいっぱいですよん♪
篭口やバーシーカラーのような
比較的高温が好きで強剪定の品種は
葉が黄変して見栄えが悪くなったのでバッサリ切ってしまいましたが…
shimejiはもう石灰硫黄合剤を使っていませんが
高濃度で使うのであれば新芽が展開する前が吉。
最近は暖冬傾向でなかなか休眠しないので
なかなかタイミングが難しいですね~

コメントの確認

コメントのプレビュー

プレビュー中です。コメントはまだ投稿されていません。

処理中...
コメントを投稿できませんでした。エラー:
コメントを投稿しました。 さらにコメントを投稿する

入力された文字と数字は画像と一致していません。再度入力してください。

最後に、下の画像の中に見える文字と数字を入力してください。これはプログラムを使ってコメントを自動的に投稿するのを防ぐために行われています。

画像を読み取れない場合は 別の画像を表示してください。

処理中...

コメントを投稿

アカウント情報

(名前は必須です。メールアドレスは公開されません。)

最近のコメント

2013年1 月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

くろたんメモリアル


ネコ温度計

shimejiにメールを送る

天気予報


ご訪問ありがとうございます♪

Powered by Typepad