メイン
‘ レッド・スター ’ はそれなりに色が乗ったのですが…
開ききってからの退色が早いです。
ま、このちょっとくすんだ濃い赤ピンクの色も好きなので良しとしましょう♪
こんばんは。赤いクレマチスは色のノリが命ですね。レッドスター、随分退色してしまうもんですね。
華炎も、随分色が違うもんですね。このところの天候のせいだけなんでしょうか。
投稿情報: あずきママ | 2008-04-29 23:49
■あずきママさん shimejiの腕が悪いだけかも知れませんね…アハハ ヾ(^^;) 赤系のクレマチスも色々ありますので、‘レッド・スター’はこんなものでしょう。 あずきママさんがお持ちの‘星のフラメンコ’は作出者の方が 「退色しない赤の大輪花」を目指して‘満州黄’と‘グレイブタイ・ビューティー’を 交配させて作ったそうですから、やはり格別に赤が美しいのでしょうね♪
投稿情報: shimeji | 2008-04-30 08:58
この記事へのコメントは終了しました。
こんばんは。赤いクレマチスは色のノリが命ですね。レッドスター、随分退色してしまうもんですね。
華炎も、随分色が違うもんですね。このところの天候のせいだけなんでしょうか。
投稿情報: あずきママ | 2008-04-29 23:49
■あずきママさん
shimejiの腕が悪いだけかも知れませんね…アハハ ヾ(^^;)
赤系のクレマチスも色々ありますので、‘レッド・スター’はこんなものでしょう。
あずきママさんがお持ちの‘星のフラメンコ’は作出者の方が
「退色しない赤の大輪花」を目指して‘満州黄’と‘グレイブタイ・ビューティー’を
交配させて作ったそうですから、やはり格別に赤が美しいのでしょうね♪
投稿情報: shimeji | 2008-04-30 08:58