メイン
いつも安定した花形のビオラ。咲き始めは赤みのある紫で
時間が経つと徐々に青味が強くなります。
インテグリフォリア系としては大きめの花が咲くデュランディ
クッキリした紫の花はしっかりした花弁で花持ちが良いです。
なんだか色が薄くて頼りない感じのドロシー・ウォルトン。
日照不足の影響をモロに受けてしまった西側ラティスのジャックマニー系は
どれも蔓が徒長気味で長いステムが力なくダラ~ンと垂れ下がり
なんともイマイチな感じで咲いています… _| ̄|○
こんばんは。 次々に咲くお花を見てると、何だか嬉しくなってきますね。 うちは紫系はプリンスチャールズ・カシスなどが、紅系はニオベがたくさんの花を付けてます。 今年は何だか立ち枯れが多くて、マジックフォンテンとか白雪姫はまだ蔓が何本かが枯れただけでしたが、カウンテスオブラブレースに至っては、地上部すべてがシオシオになってしまいました。 去年初めて挿し芽に挑戦したのですが、プリンスチャールズのみだったので(結果、プリンスチャールズがいっぱいに・・・(^_^;)、今年はいろんな品種の予備苗をたくさん準備したい・・・そう思わずにはいられません。 ペットボトルでの挿し穂、やってみようと思っています。
投稿情報: まみい | 2010-05-27 00:04
■まみいさん 嬉しい反面、思い通りに咲かせられなくてガッカリもしたり… _| ̄|○ 相手も生き物ですからなかなか思い通りには行きませんね~ 立ち枯れはホントに嫌ですね… なんとか避けて通る道はないものか~
まみいさんも挿し木に挑戦していらっしゃるのですね♪ 品種によっては比較的簡単に発根してくれるようですが 我が家は予備苗を置くスペースも皆無なので(増えても困るしw) 増殖&交配には手を出せません。
でも大切な品種はバックアップ欲しくなりますよね~!
投稿情報: shimeji | 2010-05-27 05:48
こんばんは~ ご無沙汰でーす。
天候不順、恨めしや・・です。ぐっすん。 我が家はウドンコ祭り開催中。 写真が撮れないクレマチスがいっぱいで悲しい限り。
徒長気味とはいえ、綺麗に咲かせていますね。 さすがshimejiさん。すばらしいです。
投稿情報: chiko | 2010-05-27 23:42
■chikoさん わぉ♪ chikoさん腰は大丈夫ですか…? 2年続けてクレマの生育&開花シーズンに痛めちゃいましたね…
今年は本当にオカシな天気で 蔓の長さも花の色も開花時期も期待を裏切られまくりです(涙)
我が家もウドン粉チラホラ出始めたので 先日掟破りの開花中薬剤散布をやってしまいましたw その時咲いていた花は傷んでしまいましたが 幸か不幸か遅咲き系の本番はまだこれからなので 大勢に影響は無さそうで一安心。
いや~、このところ花のアップの図鑑写真ばかりで ほとんどただの開花報告w
やっと全体的に遅咲き系が咲いてきたので ベランダガーデンの良い写真をupしなくては~ 気ばかり焦るのですが夜になると眠くなっちゃって…w
投稿情報: shimeji | 2010-05-29 01:27
この記事へのコメントは終了しました。
こんばんは。
次々に咲くお花を見てると、何だか嬉しくなってきますね。
うちは紫系はプリンスチャールズ・カシスなどが、紅系はニオベがたくさんの花を付けてます。
今年は何だか立ち枯れが多くて、マジックフォンテンとか白雪姫はまだ蔓が何本かが枯れただけでしたが、カウンテスオブラブレースに至っては、地上部すべてがシオシオになってしまいました。
去年初めて挿し芽に挑戦したのですが、プリンスチャールズのみだったので(結果、プリンスチャールズがいっぱいに・・・(^_^;)、今年はいろんな品種の予備苗をたくさん準備したい・・・そう思わずにはいられません。
ペットボトルでの挿し穂、やってみようと思っています。
投稿情報: まみい | 2010-05-27 00:04
■まみいさん
嬉しい反面、思い通りに咲かせられなくてガッカリもしたり… _| ̄|○
相手も生き物ですからなかなか思い通りには行きませんね~
立ち枯れはホントに嫌ですね…
なんとか避けて通る道はないものか~
まみいさんも挿し木に挑戦していらっしゃるのですね♪
品種によっては比較的簡単に発根してくれるようですが
我が家は予備苗を置くスペースも皆無なので(増えても困るしw)
増殖&交配には手を出せません。
でも大切な品種はバックアップ欲しくなりますよね~!
投稿情報: shimeji | 2010-05-27 05:48
こんばんは~
ご無沙汰でーす。
天候不順、恨めしや・・です。ぐっすん。
我が家はウドンコ祭り開催中。
写真が撮れないクレマチスがいっぱいで悲しい限り。
徒長気味とはいえ、綺麗に咲かせていますね。
さすがshimejiさん。すばらしいです。
投稿情報: chiko | 2010-05-27 23:42
■chikoさん
わぉ♪ chikoさん腰は大丈夫ですか…?
2年続けてクレマの生育&開花シーズンに痛めちゃいましたね…
今年は本当にオカシな天気で
蔓の長さも花の色も開花時期も期待を裏切られまくりです(涙)
我が家もウドン粉チラホラ出始めたので
先日掟破りの開花中薬剤散布をやってしまいましたw
その時咲いていた花は傷んでしまいましたが
幸か不幸か遅咲き系の本番はまだこれからなので
大勢に影響は無さそうで一安心。
いや~、このところ花のアップの図鑑写真ばかりで
ほとんどただの開花報告w
やっと全体的に遅咲き系が咲いてきたので
ベランダガーデンの良い写真をupしなくては~
気ばかり焦るのですが夜になると眠くなっちゃって…w
投稿情報: shimeji | 2010-05-29 01:27