« ■ 内緒話… | メイン | ■ カラスの巣作り »
桜の声も東京に届き植物たちの成長速度も加速度的に早くなっています。クレマチスもガンガン蔓を伸ばすのでこまめな誘引が欠かせません。
この季節、shimejiの狭小ベランダは事故が絶えません…だって狭いんだも~~~ん!!!そして私は太い…ヾ(^◇^;)
今朝もオベリスクを潜ってしまった蔓を直そうとピアレス・アンド・プレイスの蕾付きの蔓を引き出そうとしたところ、勢い余ってポッキリ!あれ!?それは狭さと関係ない気が…ヾ(- -;)
その直後、今度は写真を撮ろうとしゃがんでルイ14世のこれまた蕾付きの枝をポッキリ。成仏しておくれ~
(。-ノ-)/Ωチー-ン!!(。-ノ-)ノ彡☆ポクポク!!
しめじさん~こんばんは~~♪ しゃがんでポキリ・・・あるある! 奥の鉢に水遣りして、手前の鉢の新芽をグニョってことも、しばしば~ 悲しいかな極狭ベランダー!
それより何より。。 ブログ始めてくれて、ありがとう♪ これで、あの素敵なクレマとバラの饗宴が、存分に見せてもらえるわ~~
投稿情報: やすか | 2005-04-03 23:47
やすかさん、いらっしゃいまし~。 面倒くさがりでズボラな私には、blogってとっても便利~♥ 実はまだよく解ってなかったりするんですけどねん。 しばらくして慣れてきたら もう少しグレードが上のやつにして やすかさんのところみたいなセンスのいいデザインにしたい~ なんて思ってるけど、面倒くさがりなので やっぱりこのままかも…ヾ(- -;)
投稿情報: shimeji | 2005-04-04 00:32
やすかちゃん、しめじさん今晩は~♪ 私も昨日、しゃがんで・・ポキリやりました 極狭庭の定めなりねえ~~
そして、今日はベランダの愛娘の蕾もまだの短い枝 萎れているんです・・・しゃがんでポキリじゃないし・・ 良く見ると、黒い小さい穴が!! おんどりゃ~~ゾウムシでしょう・・・グスッ 昨日庭でも見かけたんだよねぇ~ 先が思いやられます
今日は風も強く寒かったね・・・ 帰って来たら、デュランティが風で寝てました 慌てて支柱をたてました。
投稿情報: ROSY | 2005-04-04 20:39
ROSYさんこんにちは~。 早くもゾウムシの襲撃!? お山はうらやましいけど虫が多いのは大変ですね… しめじのベランダではまだ今年害虫は見ていません。 今年は石灰硫黄合剤を塗りそびれてしまったので もしかして大変な事になるのでは~!?と思っていたけど うどん粉病がほんの少しでているくらいです。
デュランディ寝てましたか。 木立性とはいえ本当に無支柱でいけるのは ごくわずかの品種しかないでしょうね~。
投稿情報: shimeji | 2005-04-05 14:29
投稿情報: |
プレビュー中です。コメントはまだ投稿されていません。
入力された文字と数字は画像と一致していません。再度入力してください。
最後に、下の画像の中に見える文字と数字を入力してください。これはプログラムを使ってコメントを自動的に投稿するのを防ぐために行われています。
画像を読み取れない場合は 別の画像を表示してください。
(URLは自動的にリンクされます。)
アカウント情報
(名前は必須です。メールアドレスは公開されません。)
名前は必須です。
正しいメールアドレスを入力してください。
不正なURLです。
Please enable JavaScript if you would like to comment on this blog.
1999年5月、当時の職場近くの路上で弱っているところを保護(推定生後1ヶ月)。我が家のファーストキャットとなりました。本当はもっと甘えたいのに素直になれないツンデレ・クールなしめたんです。
2001年5月、自宅マンション敷地内で保護(推定生後1週間)。シリンジで3時間毎にミルクを与え、排泄をさせて育てました。優しくて甘えん坊、茶トラらしい天真爛漫な男の子です。
2004年11月、外猫ボランティアさんより里親として引き取る(推定1歳半)。FIV陽性で慢性の口内炎を患っていますが、獣医さんと協力して発症しない様に精一杯ケアしています。とっても優しくて甘えん坊。カナリアの様な可愛い声で鳴きます。
★2011.8.18 「急性動脈血栓塞栓症」でお星様に… 今でも大切な家族です★
2009年6月、自宅近くのホームセンター駐車場で保護(推定5ヶ月)。先天性の重度の難聴と思われますが、日常生活にはまったく問題無く毎日元気に走り回っています。真っ白な体に青い瞳でとても美しい猫ですが、女の子とは思えない暴れん坊将軍w
(。-ノ-)/Ωチー-ン!!(。-ノ-)ノ彡☆ポクポク!!
しめじさん~こんばんは~~♪
しゃがんでポキリ・・・あるある!
奥の鉢に水遣りして、手前の鉢の新芽をグニョってことも、しばしば~
悲しいかな極狭ベランダー!
それより何より。。
ブログ始めてくれて、ありがとう♪
これで、あの素敵なクレマとバラの饗宴が、存分に見せてもらえるわ~~
投稿情報: やすか | 2005-04-03 23:47
やすかさん、いらっしゃいまし~。
面倒くさがりでズボラな私には、blogってとっても便利~♥
実はまだよく解ってなかったりするんですけどねん。
しばらくして慣れてきたら
もう少しグレードが上のやつにして
やすかさんのところみたいなセンスのいいデザインにしたい~
なんて思ってるけど、面倒くさがりなので
やっぱりこのままかも…ヾ(- -;)
投稿情報: shimeji | 2005-04-04 00:32
やすかちゃん、しめじさん今晩は~♪
私も昨日、しゃがんで・・ポキリやりました
極狭庭の定めなりねえ~~
そして、今日はベランダの愛娘の蕾もまだの短い枝
萎れているんです・・・しゃがんでポキリじゃないし・・
良く見ると、黒い小さい穴が!!
おんどりゃ~~ゾウムシでしょう・・・グスッ
昨日庭でも見かけたんだよねぇ~
先が思いやられます
今日は風も強く寒かったね・・・
帰って来たら、デュランティが風で寝てました
慌てて支柱をたてました。
投稿情報: ROSY | 2005-04-04 20:39
ROSYさんこんにちは~。
早くもゾウムシの襲撃!?
お山はうらやましいけど虫が多いのは大変ですね…
しめじのベランダではまだ今年害虫は見ていません。
今年は石灰硫黄合剤を塗りそびれてしまったので
もしかして大変な事になるのでは~!?と思っていたけど
うどん粉病がほんの少しでているくらいです。
デュランディ寝てましたか。
木立性とはいえ本当に無支柱でいけるのは
ごくわずかの品種しかないでしょうね~。
投稿情報: shimeji | 2005-04-05 14:29