« ■ メンテナンス塗装 | メイン | ■ 年に一度の溝掃除 »

2008-02-03

コメント

ぱっと見には、みんなお人形に見えました^^。
よくよく見たら、真ん中はしめたん。
ということは、周りはべビー?
って5秒ぐらいの間に2度間違えちゃいましたよ。
お上手ですね~。

目に入った瞬間、シメタンファミリ-かと(笑)
女の子だったかな?

ところでしめじさんはクレマチスの根洗いをしたでしょう?
私も鉢植えのクレマでもっと一節上の部分で土を被せたいものを根洗いしました。
その作戦は、下のほうの土を取り除いて一節分低くすれば土を被せられるだろうと考えたのです。
が、その根はまるで蘭の根のようで洗っても土が落ちません。(涙)
下をカットすれば落ちるでしょうが…
クレマチスの根はなかなか復活しないと脅かされているから下をカットするのを躊躇います。
といいながら鉢から勝手に土の中に根を伸ばしたものは躊躇わず引っ張って切ってしまうのですが…
クレマの根は復活に時間がかかるものですか?

■ichigoさん■
ふふふ、お褒め頂き恐悦至極ですわん♪
写真では小さくて解りづらいですが
ちゃんと細かい柄も忠実に再現しているんですよ~

■サザンさん■
そうです、しめたんは女の子です♥
サビは染色体の関係で基本的には女の子しか居ないそうですよ。
三毛猫と一緒ですね~

クレマチスの根っこ、本当に悩みますよねぇ。
私もこれまで基本的には鉢増しで対応してきたので
根を切った場合の快復具合について具体的には解らないです。
根洗いしたのも今回が初めてだし…。

日本の栽培書には大概根っこを触られるのを嫌うので云々…との
記述がありますが、品種によってかなり根の形も違うので
一概には言えないのではないかと思っています。

以前他の方のご質問にお答えした時にも引用しましたが
我が家にある洋書のクレマチスの本には
大株になったクレマチスをスコップでズコッと切って
株分けしている写真が載っています。

殆ど枝分かれしない太い根のものは
やはり快復に時間がかかりそうな気がしますが
細根が沢山枝分かれしているようなものは
少しくらい切ってしまっても大丈夫な気がします。

「気がします~」じゃ答えになってませんね!悪しからず。

この記事へのコメントは終了しました。

最近のコメント

2013年1 月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

くろたんメモリアル


ネコ温度計

shimejiにメールを送る

天気予報


ご訪問ありがとうございます♪

Powered by Typepad