« ■ 続いてのニュース…? | メイン | ■ 桜の季節 »
喜
‘ ダッチェス・オブ・エジンバラ ’にお饅頭の赤ちゃんを発見!
悲
‘ ミセス・チムリー ’の蕾に2つ目の立ち枯れ… _| ̄|○
これが、立ち枯れなんですか!? クレマチス初心者でわからないんですが、これはもう咲かないのですか・・・? ウチのクレマチス君たちも、見回りしなくっちゃ。。
投稿情報: まるこ | 2008-03-27 19:46
こんばんは。ベランダだとやっぱ猫さんの食害からは免れませんね。
でも、これからの一番のショックはやっぱり、立ち枯れ・・・。毎年いいところまでいったのにア~っと叫びたくなることが、何度かありますもの。そして、自分で枝を折り、鉢を転がし、・・・。自爆です。
犯人のAとBの可愛さに免じて、許してあげてくださいね。(笑)
投稿情報: あずきママ | 2008-03-27 20:45
■まるこさん■ 元気に伸びて順調に蕾も付けていた蔓が ある日突然だら~~~んと力無く垂れ下がっている… これが恐怖の立ち枯れ病です~! ヾ(- -;)
強風の翌日に良く晴れて暑かったりすると 立ち枯れ病が出る事が多いようです。
原因は完全に解明されているわけでは無いようですが 細い蔓の中のこれまた細くて弱い導管(水や養分を運ぶ動物で言えば血管のようなもの)が 物理的要因もしくは細菌の繁殖等の要因により塞がってしまう事により その部分より先に水分や養分が行かなくなる事が原因のようです。
ただ、暑い日に葉っぱからの蒸散と根っこからの給水のバランスが崩れて 一時的に蔓先がしなしな~っと元気が無くなる事があり その場合は(もちろん鉢土は十分湿っている)しばらくすると元気になるので もし蔓先が垂れていても、慌てて切ったりしないでしばらく様子を見たほうが吉。
待てど暮らせど持ち直さずに完全に萎れてしまう様なら 立ち枯れ病と判断して萎れた蔓を切り捨てます。
クレマチスを深植えにするのは、地中からなるべく沢山の蔓を出して もし一部が立ち枯れ病になっても元気な蔓が残るようにする為でもあるのです。
■あずきママさん■ 自爆~!(爆) まさにその通り!! ある程度蔓が伸びてしまえば、犯人A・Bの被害は葉っぱだけで済むのですが 自分の不注意で蔓を折ったり蕾を飛ばしたり、確かにこちらの方が被害甚大… ヾ(^ー^;) いちいちblogで報告していませんが冷静に考えると クレマチスにとって一番の害獣は… σ(^_^;)
投稿情報: shimeji | 2008-03-28 12:00
shimeji様 こんばんは
ダッチェス・オブ・エジンバラはこれからが長いですね。開花するまでヤキモキさせます。
ミセズ・チムリーは立ち枯れしましたか こればっかりはどうしょうもないですね。 立ち枯れする度に育て方に何か原因があったのか考えてしまいます。 けれども結局、そういう植物と 諦めざるを得ないですね。
投稿情報: Goody ヒデ | 2008-03-28 20:25
ありがとうございます! そうなんですねぇ、初心者なのでわからなかったのでとっても嬉しいです。 クレマチスの本を1冊かってみたのですが、あまり詳しくかかれていなくて・・・。 せっかく蕾までついたのに、ショックですねぇ。(´・ω・`) 届いた苗の下の方が既に葉っぱが出ていても深植えしたほうがいいんでしょうか。 葉っぱが出てるし・・と思って深く植えなかったんですよ。。。 立ち枯れてしまったら、パーになっちゃいますねぇ。
投稿情報: まるこ | 2008-03-28 22:52
■ヒデさん ‘ダッチェス・オブ・エジンバラ’、我が家では初開花なので とっても楽しみです♪ 八重咲き品種は早くから蕾が確認できますが 蕾が膨らんで開花するまでが長いですよね~。 ‘ミセス・チムリー’はまだ何本か蔓があるので なんとかお花は見れそうです。 去年は1番花の剪定後に伸びた蔓が 節々に花を付け、まるでジャックマニー系のような多花性を見せたので 今年もそこに期待したいと思います。
■まるこさん う~ん、確かに葉が展開してしまったらそれ以上の深植えは厳しいかも。 新しい蔓を大事にして次のシーズンに しっかり固まった新しい蔓も一緒に深植えするのが安心かな~。
投稿情報: shimeji | 2008-03-29 00:54
shimejiさま こんばんは。 ぞくぞくと蕾が育って楽しみですね!!蕾を持った後での立ち枯れショックですよね。私は誘引で10本くらいやってしまいました。自分でやっているので誰にも当たれない悲しさもあります。 ダッチェスオブエジンバラは我が家のビニールハウスのクレマチスと良い勝負の生育状態です。でも、今日雪が降ったのです。この寒さできっと生長も足踏み状態になると思います。外でこれだけ生長するshimejiさんのクレマチスが羨ましいです。
投稿情報: ジョセフィーヌ | 2008-03-31 21:51
■ジョセフィーヌさん ポカポカ陽気から一転、こちらでもここ数日気温が下がっております~ ‘ダッチェス・オブ・エジンバラ’はかなりアップで撮っているので この写真の撮影時で蕾の直径1センチくらいですよん。 10本も折っちゃいましたか…それはかなりショックかも。 でも沢山あるから大丈夫でしょ!ジョセフィーヌさん♪
投稿情報: shimeji | 2008-04-02 16:42
この記事へのコメントは終了しました。
1999年5月、当時の職場近くの路上で弱っているところを保護(推定生後1ヶ月)。我が家のファーストキャットとなりました。本当はもっと甘えたいのに素直になれないツンデレ・クールなしめたんです。
2001年5月、自宅マンション敷地内で保護(推定生後1週間)。シリンジで3時間毎にミルクを与え、排泄をさせて育てました。優しくて甘えん坊、茶トラらしい天真爛漫な男の子です。
2004年11月、外猫ボランティアさんより里親として引き取る(推定1歳半)。FIV陽性で慢性の口内炎を患っていますが、獣医さんと協力して発症しない様に精一杯ケアしています。とっても優しくて甘えん坊。カナリアの様な可愛い声で鳴きます。
★2011.8.18 「急性動脈血栓塞栓症」でお星様に… 今でも大切な家族です★
2009年6月、自宅近くのホームセンター駐車場で保護(推定5ヶ月)。先天性の重度の難聴と思われますが、日常生活にはまったく問題無く毎日元気に走り回っています。真っ白な体に青い瞳でとても美しい猫ですが、女の子とは思えない暴れん坊将軍w
これが、立ち枯れなんですか!?
クレマチス初心者でわからないんですが、これはもう咲かないのですか・・・?
ウチのクレマチス君たちも、見回りしなくっちゃ。。
投稿情報: まるこ | 2008-03-27 19:46
こんばんは。ベランダだとやっぱ猫さんの食害からは免れませんね。
でも、これからの一番のショックはやっぱり、立ち枯れ・・・。毎年いいところまでいったのにア~っと叫びたくなることが、何度かありますもの。そして、自分で枝を折り、鉢を転がし、・・・。自爆です。
犯人のAとBの可愛さに免じて、許してあげてくださいね。(笑)
投稿情報: あずきママ | 2008-03-27 20:45
■まるこさん■
元気に伸びて順調に蕾も付けていた蔓が
ある日突然だら~~~んと力無く垂れ下がっている…
これが恐怖の立ち枯れ病です~! ヾ(- -;)
強風の翌日に良く晴れて暑かったりすると
立ち枯れ病が出る事が多いようです。
原因は完全に解明されているわけでは無いようですが
細い蔓の中のこれまた細くて弱い導管(水や養分を運ぶ動物で言えば血管のようなもの)が
物理的要因もしくは細菌の繁殖等の要因により塞がってしまう事により
その部分より先に水分や養分が行かなくなる事が原因のようです。
ただ、暑い日に葉っぱからの蒸散と根っこからの給水のバランスが崩れて
一時的に蔓先がしなしな~っと元気が無くなる事があり
その場合は(もちろん鉢土は十分湿っている)しばらくすると元気になるので
もし蔓先が垂れていても、慌てて切ったりしないでしばらく様子を見たほうが吉。
待てど暮らせど持ち直さずに完全に萎れてしまう様なら
立ち枯れ病と判断して萎れた蔓を切り捨てます。
クレマチスを深植えにするのは、地中からなるべく沢山の蔓を出して
もし一部が立ち枯れ病になっても元気な蔓が残るようにする為でもあるのです。
■あずきママさん■
自爆~!(爆) まさにその通り!!
ある程度蔓が伸びてしまえば、犯人A・Bの被害は葉っぱだけで済むのですが
自分の不注意で蔓を折ったり蕾を飛ばしたり、確かにこちらの方が被害甚大… ヾ(^ー^;)
いちいちblogで報告していませんが冷静に考えると
クレマチスにとって一番の害獣は… σ(^_^;)
投稿情報: shimeji | 2008-03-28 12:00
shimeji様 こんばんは
ダッチェス・オブ・エジンバラはこれからが長いですね。開花するまでヤキモキさせます。
ミセズ・チムリーは立ち枯れしましたか こればっかりはどうしょうもないですね。
立ち枯れする度に育て方に何か原因があったのか考えてしまいます。 けれども結局、そういう植物と
諦めざるを得ないですね。
投稿情報: Goody ヒデ | 2008-03-28 20:25
ありがとうございます!
そうなんですねぇ、初心者なのでわからなかったのでとっても嬉しいです。
クレマチスの本を1冊かってみたのですが、あまり詳しくかかれていなくて・・・。
せっかく蕾までついたのに、ショックですねぇ。(´・ω・`)
届いた苗の下の方が既に葉っぱが出ていても深植えしたほうがいいんでしょうか。
葉っぱが出てるし・・と思って深く植えなかったんですよ。。。
立ち枯れてしまったら、パーになっちゃいますねぇ。
投稿情報: まるこ | 2008-03-28 22:52
■ヒデさん
‘ダッチェス・オブ・エジンバラ’、我が家では初開花なので
とっても楽しみです♪
八重咲き品種は早くから蕾が確認できますが
蕾が膨らんで開花するまでが長いですよね~。
‘ミセス・チムリー’はまだ何本か蔓があるので
なんとかお花は見れそうです。
去年は1番花の剪定後に伸びた蔓が
節々に花を付け、まるでジャックマニー系のような多花性を見せたので
今年もそこに期待したいと思います。
■まるこさん
う~ん、確かに葉が展開してしまったらそれ以上の深植えは厳しいかも。
新しい蔓を大事にして次のシーズンに
しっかり固まった新しい蔓も一緒に深植えするのが安心かな~。
投稿情報: shimeji | 2008-03-29 00:54
shimejiさま こんばんは。
ぞくぞくと蕾が育って楽しみですね!!蕾を持った後での立ち枯れショックですよね。私は誘引で10本くらいやってしまいました。自分でやっているので誰にも当たれない悲しさもあります。
ダッチェスオブエジンバラは我が家のビニールハウスのクレマチスと良い勝負の生育状態です。でも、今日雪が降ったのです。この寒さできっと生長も足踏み状態になると思います。外でこれだけ生長するshimejiさんのクレマチスが羨ましいです。
投稿情報: ジョセフィーヌ | 2008-03-31 21:51
■ジョセフィーヌさん
ポカポカ陽気から一転、こちらでもここ数日気温が下がっております~
‘ダッチェス・オブ・エジンバラ’はかなりアップで撮っているので
この写真の撮影時で蕾の直径1センチくらいですよん。
10本も折っちゃいましたか…それはかなりショックかも。
でも沢山あるから大丈夫でしょ!ジョセフィーヌさん♪
投稿情報: shimeji | 2008-04-02 16:42