« ■ 誘惑光線に… 負けましたw | メイン | ■ スイッチオン!! »
葉柄を絡ませるようにして支持物に掴まり
自分でお日様に向かって伸びていく蔓植物・クレマチスですが
強風で傷まない様、また思い通りの場所に蔓と蕾を配置する為
shimejiはかなりこまめに留め付けながら誘引して育てます。
幅の広いラティスの格子部分に蔓を固定する時は
格子の形に曲げたガーデンワイヤーを使って留め付け
オベリスクや蔓同士を止め付ける時には
短く切ったペーパータイをクルリと巻いて…
その結果剪定時には↑の写真の様に
大量のワイヤーとペーパータイが出る訳ですが
shimejiはすべて丁寧に取り外して再利用しています。
意外と長持ちするんですよ~
ワイヤーもペーパータイもラティス色。 こんなところにもshimejiさんのこだわりが…。 早速ペーパータイを探しにホームセンターに行ってきたけど、こんなに太いのは無かった・・・。この太さ使いやすそうだなあ。
最近フロリダ系がニョキニョキ伸びてきて、早くオベリスクを立てなきゃ!!気が焦るまみいでした。
投稿情報: まみい | 2011-02-27 21:14
■まみいさん このガーデンワイヤーは、見つけた時に 「コレだ♪」と思いました^^ おっしゃるとおり色がピッタリとマッチしているのです♪
ペーパータイはそんなに太くないですよ~ 私はホームセンターで買った長さ20センチのものを 4cmくらいに短く切って使っています。
ちょっと検索したらネット上に同じものがあったので 参考までに… http://item.rakuten.co.jp/hanwa-ex/504053/
もう気が早いクレマチスは伸び始めてますよね~ 私も早く今年の配置を決めなくては!
投稿情報: shimeji | 2011-02-27 23:55
こんにちは~!
私も使い回ししていますよ、グリーンのビニタイ。 だけど、ビニールのって固くて、柔らかい新枝には ちょっと可哀想なんですよね。 ねじれると元に伸ばすの大変だし。^^;;
Shimejiさんのは紙だと肌触りも優しいのかしら? 私もこの色、shimejiカラーだと見た途端に思いましたよ!^^
それにしてもshimejiさん宅はもうこんなに芽が伸びてるんですね~。 流石、早い、早い! 今年も好調なスタートですね。♪
投稿情報: Napoli | 2011-02-28 16:58
■Napoliさん やっぱり使い回ししてますかw なんだかもったいないですもんね~
ビニタイはけっこう硬いので うっかりエッジの部分で力をかけてしまうと おっしゃるとおり伸び盛りの柔らかい蔓を傷めそうな気がして…
ペーパータイは材質が紙なので、当りがソフトだと思います^^ ビニタイよりは気持ち厚みもあるので 傷を付け難いんじゃないかな~ 尚且つ意外と長持ちだったりするので お薦めですよん♪
もうね、ずいぶん芽が動き始めちゃって焦っています! それなのに今日のこの寒さ、新芽が傷んでいないか心配…
投稿情報: shimeji | 2011-02-28 22:19
投稿情報: |
プレビュー中です。コメントはまだ投稿されていません。
入力された文字と数字は画像と一致していません。再度入力してください。
最後に、下の画像の中に見える文字と数字を入力してください。これはプログラムを使ってコメントを自動的に投稿するのを防ぐために行われています。
画像を読み取れない場合は 別の画像を表示してください。
(URLは自動的にリンクされます。)
アカウント情報
(名前は必須です。メールアドレスは公開されません。)
名前は必須です。
正しいメールアドレスを入力してください。
不正なURLです。
Please enable JavaScript if you would like to comment on this blog.
1999年5月、当時の職場近くの路上で弱っているところを保護(推定生後1ヶ月)。我が家のファーストキャットとなりました。本当はもっと甘えたいのに素直になれないツンデレ・クールなしめたんです。
2001年5月、自宅マンション敷地内で保護(推定生後1週間)。シリンジで3時間毎にミルクを与え、排泄をさせて育てました。優しくて甘えん坊、茶トラらしい天真爛漫な男の子です。
2004年11月、外猫ボランティアさんより里親として引き取る(推定1歳半)。FIV陽性で慢性の口内炎を患っていますが、獣医さんと協力して発症しない様に精一杯ケアしています。とっても優しくて甘えん坊。カナリアの様な可愛い声で鳴きます。
★2011.8.18 「急性動脈血栓塞栓症」でお星様に… 今でも大切な家族です★
2009年6月、自宅近くのホームセンター駐車場で保護(推定5ヶ月)。先天性の重度の難聴と思われますが、日常生活にはまったく問題無く毎日元気に走り回っています。真っ白な体に青い瞳でとても美しい猫ですが、女の子とは思えない暴れん坊将軍w
ワイヤーもペーパータイもラティス色。
こんなところにもshimejiさんのこだわりが…。
早速ペーパータイを探しにホームセンターに行ってきたけど、こんなに太いのは無かった・・・。この太さ使いやすそうだなあ。
最近フロリダ系がニョキニョキ伸びてきて、早くオベリスクを立てなきゃ!!気が焦るまみいでした。
投稿情報: まみい | 2011-02-27 21:14
■まみいさん
このガーデンワイヤーは、見つけた時に
「コレだ♪」と思いました^^
おっしゃるとおり色がピッタリとマッチしているのです♪
ペーパータイはそんなに太くないですよ~
私はホームセンターで買った長さ20センチのものを
4cmくらいに短く切って使っています。
ちょっと検索したらネット上に同じものがあったので
参考までに…
http://item.rakuten.co.jp/hanwa-ex/504053/
もう気が早いクレマチスは伸び始めてますよね~
私も早く今年の配置を決めなくては!
投稿情報: shimeji | 2011-02-27 23:55
こんにちは~!
私も使い回ししていますよ、グリーンのビニタイ。
だけど、ビニールのって固くて、柔らかい新枝には
ちょっと可哀想なんですよね。
ねじれると元に伸ばすの大変だし。^^;;
Shimejiさんのは紙だと肌触りも優しいのかしら?
私もこの色、shimejiカラーだと見た途端に思いましたよ!^^
それにしてもshimejiさん宅はもうこんなに芽が伸びてるんですね~。
流石、早い、早い!
今年も好調なスタートですね。♪
投稿情報: Napoli | 2011-02-28 16:58
■Napoliさん
やっぱり使い回ししてますかw
なんだかもったいないですもんね~
ビニタイはけっこう硬いので
うっかりエッジの部分で力をかけてしまうと
おっしゃるとおり伸び盛りの柔らかい蔓を傷めそうな気がして…
ペーパータイは材質が紙なので、当りがソフトだと思います^^
ビニタイよりは気持ち厚みもあるので
傷を付け難いんじゃないかな~
尚且つ意外と長持ちだったりするので
お薦めですよん♪
もうね、ずいぶん芽が動き始めちゃって焦っています!
それなのに今日のこの寒さ、新芽が傷んでいないか心配…
投稿情報: shimeji | 2011-02-28 22:19