« ■ フェンス側の剪定を終えました | メイン | ■ サタデーナイトねこねこリビング »
本日、やっと今期の剪定作業を終えました~
当初は殺菌剤散布まで済ませようかと思っていたのですが
連結タイルの下のゴミや泥汚れをホースの水流で
洗い流す作業まで終えたところで力尽きました…
今後、排水溝に溜まったゴミや土を取り除く作業をして
今年の鉢の配置を完了させてから殺菌剤散布をする事にします。
すでに↑の写真のように新芽が動き始めているクレマチスもあります。
移動の際に伸び始めた芽を傷付ける事は避けたいので
一刻も早く鉢の移動を終わらせたいのですが
まだ全く今年の配置を考えていません…
さて、どうしたものか… ┐( ̄ー ̄)┌
shimejiさん こんばんは。 静岡のまみいです。
先日はオベリスクの情報ありがとうございました。 なかなか気に入ったものが見つからず、まだ購入には至っていません。 給料日前ってのも、財布のひもが堅くなる原因ですが…(笑) だって、1つや2つじゃ全然足りない、クレキチですからね。
shimejiさんのところと同じように、我が家でも最近新芽の動きたくさん見られるようになりました。 新枝咲きの品種の地際からのニョキニョキ・・・なんだか、にやけてしまいます。
yahooオークションでは、早くも開花株のクレマが出ていて、シーズン突入の気配。 今年もshimejiさんのクレマカーテン楽しみにしています。 配置が決まったら、また教えてくださいね。 では。
投稿情報: まみい | 2011-02-21 21:33
■まみいさん ね~♪ 枯れ枝の様な蔓の節々や地中から膨らむ新芽 見ているだけでニヤニヤしちゃいますよねw クレマチス好きならぜったいに解ると思います、この感覚♪
知らない人が見たら、この人大丈夫~?と思われるかもですがw
まとめて沢山買ったらけっこうな出費になっちゃいますよねぇ。 我が家のテラコッタ鉢やアイアンのオベリスクも 結構な年月を掛けてコツコツ集めたものです^^
これまで園芸関係の資材に投入した資金はどのくらいになるのか 恐ろしくて計算できません… ヾ(^^;)
投稿情報: shimeji | 2011-02-21 22:11
投稿情報: |
プレビュー中です。コメントはまだ投稿されていません。
入力された文字と数字は画像と一致していません。再度入力してください。
最後に、下の画像の中に見える文字と数字を入力してください。これはプログラムを使ってコメントを自動的に投稿するのを防ぐために行われています。
画像を読み取れない場合は 別の画像を表示してください。
(URLは自動的にリンクされます。)
アカウント情報
(名前は必須です。メールアドレスは公開されません。)
名前は必須です。
正しいメールアドレスを入力してください。
不正なURLです。
Please enable JavaScript if you would like to comment on this blog.
1999年5月、当時の職場近くの路上で弱っているところを保護(推定生後1ヶ月)。我が家のファーストキャットとなりました。本当はもっと甘えたいのに素直になれないツンデレ・クールなしめたんです。
2001年5月、自宅マンション敷地内で保護(推定生後1週間)。シリンジで3時間毎にミルクを与え、排泄をさせて育てました。優しくて甘えん坊、茶トラらしい天真爛漫な男の子です。
2004年11月、外猫ボランティアさんより里親として引き取る(推定1歳半)。FIV陽性で慢性の口内炎を患っていますが、獣医さんと協力して発症しない様に精一杯ケアしています。とっても優しくて甘えん坊。カナリアの様な可愛い声で鳴きます。
★2011.8.18 「急性動脈血栓塞栓症」でお星様に… 今でも大切な家族です★
2009年6月、自宅近くのホームセンター駐車場で保護(推定5ヶ月)。先天性の重度の難聴と思われますが、日常生活にはまったく問題無く毎日元気に走り回っています。真っ白な体に青い瞳でとても美しい猫ですが、女の子とは思えない暴れん坊将軍w
shimejiさん こんばんは。
静岡のまみいです。
先日はオベリスクの情報ありがとうございました。
なかなか気に入ったものが見つからず、まだ購入には至っていません。
給料日前ってのも、財布のひもが堅くなる原因ですが…(笑)
だって、1つや2つじゃ全然足りない、クレキチですからね。
shimejiさんのところと同じように、我が家でも最近新芽の動きたくさん見られるようになりました。
新枝咲きの品種の地際からのニョキニョキ・・・なんだか、にやけてしまいます。
yahooオークションでは、早くも開花株のクレマが出ていて、シーズン突入の気配。
今年もshimejiさんのクレマカーテン楽しみにしています。
配置が決まったら、また教えてくださいね。 では。
投稿情報: まみい | 2011-02-21 21:33
■まみいさん
ね~♪ 枯れ枝の様な蔓の節々や地中から膨らむ新芽
見ているだけでニヤニヤしちゃいますよねw
クレマチス好きならぜったいに解ると思います、この感覚♪
知らない人が見たら、この人大丈夫~?と思われるかもですがw
まとめて沢山買ったらけっこうな出費になっちゃいますよねぇ。
我が家のテラコッタ鉢やアイアンのオベリスクも
結構な年月を掛けてコツコツ集めたものです^^
これまで園芸関係の資材に投入した資金はどのくらいになるのか
恐ろしくて計算できません… ヾ(^^;)
投稿情報: shimeji | 2011-02-21 22:11