そろそろ春の兆しも見え始めたので
今年のデザイン&鉢の配置を決めなくてはならない時期となりました^^
その前に、どうしてもやっておきたい恒例行事が!
そうです、排水溝のお掃除です~
超・狭小ベランダ故、全ての鉢を出したままでは掃除もままならないので
一部の鉢を一時的に室内に避難させました。
葉っぱが展開しているものをうっかり室内に置いてしまうと
目を離した隙にみんたんや小雪に悪戯されてしまうので
なるべく地上部が寂しいものをチョイスw
それなのに、小雪に鉢をひっくり返されて
家の中に土をバラ撒いてしまいました… _| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
普段はズラ~ッと鉢が並んでいるので
排水溝の掃除ができるのは、シーズンオフのこの時期のみ。
1年放置すると、植え替え時にshimejiが鉢をひっくり返したり
( ↑ 小雪の事を言えない様な気が…w )
水遣り時に鉢の表面の土を流したりしてけっこうな量の土やゴミが溜まっています。
全ての土やゴミを取り除いて綺麗に水洗いしてから
元通りレンガを並べて鉢を置くスペースを作り、作業完了♪
その後、鉢を今年のデザインに副って配置している途中で時間切れ。
今日はもう寒いし疲れたし続きはまた明日~
おはようございます~!
お掃除お疲れ様でした~。♪
これが1番気が乗らないけど、年に1度は避けて通れない行事なんですよね。
私のところも、タイルを剥がしてみたら結構土や枯葉が溜まっていてビックリ。
どーにかして、この流れ出るのを少しでも減らしたいところです。
ところでshimejiさんのクレマたち、
強剪定の品種は思いっきり強剪定されていますね。
我が家の、上の方まで芽が出て来ていて、もったいなくて切れなくてそのまま誘引しちゃったんですけど、
やっぱり強剪定は強剪定と、心を決めてバッサリやった方が良いのでしょうか。
投稿情報: Napoli | 2012-02-15 08:36
■Napoliさん
ふふふ… 我が家は今年も排水溝しか掃除しませんでした~
もうね、タイルの下がどうなっているのか怖くて想像できませんw
Napoliさんはあんなに広いルーフバルコニーなのに
タイルも1枚1枚剥がしてお掃除されていて尊敬しちゃいます!!
剪定はケースバイケースですね~(←つまり適当w)
強剪定品種でも上の方の節に良い芽があったり
ある程度高さのあるところに花を咲かせたかったりして
敢えて長めに残す場合もありますし
地中芽の発生を促すためにそれこそ地際でバッサリ!
という場合もあります。
旧枝咲きの弱剪定品種も、毎年古蔓を残していると
全体的に老化してくるので
花数の減少は覚悟の上で一部の蔓を短く切り戻し
蔓の若返りを図ったりします。
いずれの場合も思い通りの結果が得られるかは
神のみぞ知る!ですけどね~ ┐( ̄ー ̄)┌
投稿情報: shimeji | 2012-02-16 14:14