« ■ 強風に耐え… | メイン | ■がくフェチなあなたに♥ »
(ベルばらのメロディー♪で…)
やっとこさ、バラの開花がピークを迎えつつあります。春の強風&ゴールデンウィーク明けの冷え込みで枝が折れたり開花が遅れたり、あるいは蕾のまま終わってしまったバラもありましたが今年はそれを補って余りある蕾をつけてくれたバラが多く概ね満足の行く結果でしょうか…。
インモータルジュノー 2003
チャーリー・ブラウン
アリスター・ステラ・グレイ
コーネリア
メアリー・マグダレン
ウィエ・フラマン(白とピンクの縞バラのはずだったのに…!?)
一番最初に蕾が色付いたデュシェス・ド・ブラバンはガクもとっくに下り切っているのに、今だ蕾が固いまま。ボーリングの疑い濃厚です…○| ̄|_
simejiさんの薔薇の好みも素敵ですね。 マニアックと言うかあんまり見たことないの多いですね。 全部素敵です。 猫ちゃんと共存なんて素晴らしいです。 チャーリーブラウンは入手難しいでしょうか?一目惚れです。 教えていただけたら嬉しいです。 麻溝公園に行ってきました。 ブログに近々公開しますね。 いつもいつもうっとりする写真を有難うございます。 癒しの時間です。
投稿情報: yuichi | 2005-05-24 03:51
■yuichiさん■ チャーリー・ブラウンは、タキイが出している プチアートシリーズのミニバラで よくホームセンターなんかでも見かけますよ~。 挿し木ではなくて接木のしっかりした苗です。
茶系のミニバラではテディ・ベアなどが良く知られていますが すぐに赤っぽく退色してしまうのが玉にキズ。 その点このチャーリー・ブラウンは退色しても 赤みが出ずに優しいベージュ色になるので とても気に入っています。 この春は房になって沢山咲いてくれた上 太いシュートもぐんぐん伸ばしています。優秀!
麻溝公園、もう新枝咲きグループが咲き出していましたか? 私が行った時は紫と白とピンク縞の 似たようなパテンス系ばかりだったので 機会があったらまた時期をずらして行ってみたいです。
投稿情報: shimeji | 2005-05-24 19:17
投稿情報: |
プレビュー中です。コメントはまだ投稿されていません。
入力された文字と数字は画像と一致していません。再度入力してください。
最後に、下の画像の中に見える文字と数字を入力してください。これはプログラムを使ってコメントを自動的に投稿するのを防ぐために行われています。
画像を読み取れない場合は 別の画像を表示してください。
(URLは自動的にリンクされます。)
アカウント情報
(名前は必須です。メールアドレスは公開されません。)
名前は必須です。
正しいメールアドレスを入力してください。
不正なURLです。
Please enable JavaScript if you would like to comment on this blog.
1999年5月、当時の職場近くの路上で弱っているところを保護(推定生後1ヶ月)。我が家のファーストキャットとなりました。本当はもっと甘えたいのに素直になれないツンデレ・クールなしめたんです。
2001年5月、自宅マンション敷地内で保護(推定生後1週間)。シリンジで3時間毎にミルクを与え、排泄をさせて育てました。優しくて甘えん坊、茶トラらしい天真爛漫な男の子です。
2004年11月、外猫ボランティアさんより里親として引き取る(推定1歳半)。FIV陽性で慢性の口内炎を患っていますが、獣医さんと協力して発症しない様に精一杯ケアしています。とっても優しくて甘えん坊。カナリアの様な可愛い声で鳴きます。
★2011.8.18 「急性動脈血栓塞栓症」でお星様に… 今でも大切な家族です★
2009年6月、自宅近くのホームセンター駐車場で保護(推定5ヶ月)。先天性の重度の難聴と思われますが、日常生活にはまったく問題無く毎日元気に走り回っています。真っ白な体に青い瞳でとても美しい猫ですが、女の子とは思えない暴れん坊将軍w
simejiさんの薔薇の好みも素敵ですね。
マニアックと言うかあんまり見たことないの多いですね。
全部素敵です。
猫ちゃんと共存なんて素晴らしいです。
チャーリーブラウンは入手難しいでしょうか?一目惚れです。
教えていただけたら嬉しいです。
麻溝公園に行ってきました。
ブログに近々公開しますね。
いつもいつもうっとりする写真を有難うございます。
癒しの時間です。
投稿情報: yuichi | 2005-05-24 03:51
■yuichiさん■
チャーリー・ブラウンは、タキイが出している
プチアートシリーズのミニバラで
よくホームセンターなんかでも見かけますよ~。
挿し木ではなくて接木のしっかりした苗です。
茶系のミニバラではテディ・ベアなどが良く知られていますが
すぐに赤っぽく退色してしまうのが玉にキズ。
その点このチャーリー・ブラウンは退色しても
赤みが出ずに優しいベージュ色になるので
とても気に入っています。
この春は房になって沢山咲いてくれた上
太いシュートもぐんぐん伸ばしています。優秀!
麻溝公園、もう新枝咲きグループが咲き出していましたか?
私が行った時は紫と白とピンク縞の
似たようなパテンス系ばかりだったので
機会があったらまた時期をずらして行ってみたいです。
投稿情報: shimeji | 2005-05-24 19:17