« ■ イメージ図面が届きました♪ | メイン | ■ 2株!? »
とりあえず7鉢植え替えました~。
狭いスペースで順次植替えをする極意!それは ‘ 素焼鉢間ドミノ移植 ’ ヾ(^^;)
つまり一番大きな鉢を植え替えたら空いた鉢に一回り小さいものを植替えさらに空いた鉢にもっと小さい鉢から植え替えるというもの。
あ、皆さんやってる? こりゃまた失礼致しましたぁ~
いやあ、もう、根っこグルグル!!左上のフルディーンなんて、どんなに叩いても揺すっても抜けないからもう鉢を割るしかないかな~?と思いましたがいい事を思いつきました♡
ケーキに生クリームを塗る為の道具、パレットナイフでザクザク!! ヾ(^◇^;)若干根鉢の外側が削れましたが、スッポリと抜けました♪
グルグルですね~( !o! )フルディーンは蜂の巣みたい!? こんなにグルグルだと一回りじゃなくて二回り大きい鉢に植えたくなっちゃいますね(←私だったら(笑)←だからだめなんだょ~っと自分に言ってますぅ) 植え替えって大変ですょね。。。 来季はきっと今まで以上に花が付くのでしょうね~楽しみですね。
投稿情報: ponta | 2006-11-25 22:18
パレットナイフの輝きが眩しすぎます・・・ 良いアイデア♪♪ですがっ!!「勇気が劣ることなかれ~~!!」 あんなに光る園芸グッズはなくないですかねん?? 植え替えお疲れ様です。。。。。この時期はどこまで大鉢にチャレンジするのか悩みませんか? 写真ありがとうございます。やはり壁に這わせる鉢植えとトレリスで移動鉢と2種類作らないと・・・ですね。日差しの確保と風とおしを知恵を練らねば・・・ 明日は豊洲ビバに行けるかな~~チビたちのご機嫌によります。確立は半々です!
投稿情報: 手巻きズシ | 2006-11-25 22:30
す・・・・・すごい根張りですね。。。。。^^;;; 太さも尋常じゃないような・・・ 根鉢は崩せそうにないですね コレって・・・このまま、周りに土を足すだけ??? 植え付けの時の、根の様子を想像したくない感じです。。。(汗)
投稿情報: nagyi | 2006-11-26 12:23
きゃぁ~~同じだーーーあはは! 私も使ってるケーキ用のパレットナイフ(私のは100均のですが^^;) 植え替えの時、これは必需品です^^ それにしても、同じなのは道具だけです(ーー;) 鉢の中はまるきり違う・・・( ̄⊥ ̄lll 我が家のクレマ達はお上品にチョビットだけ 根っこを出しておりまして・・・主人に似たのかしら?
投稿情報: 木漏れ日 | 2006-11-26 13:16
■pontaさん■ フルディーンは04年春に9cmポットチビ苗を購入して 6号強のテラコッタ鉢に植え付けた後 2年半放置でこの有様に… 本来ど~んと花数が増えるはずの3年目だったのに 今年は根詰まり気味で花数、返り咲き共イマイチでした。 今回8号深鉢に植え替えたので来年は本領発揮なるか!?
■手巻きズシさん■ 今日は豊洲にいらしたのでしょうか…? shimejiもまだまだ試行錯誤中ですねぃ。 目下これ以上自宅では大きく出来ないチームは 職場のディスプレイとしてお店に残す方向で検討中です~ ベランダリニューアルでかなり大掛かりなパーゴラ等も導入予定なので 以前置いてあった15号相当のテラコッタ等はとても置けません…
■nagyiさん■ ホントに凄い根っこでしょ~! シンビジュームですって言ったらそう思うんじゃないかなぁ。 根鉢なんてもちろん崩せませんとも! ヾ(^^;) 場合によっては鉢の号数もそうは大きく出来ないので 周囲はほんの1cmくらいしか土を足せなくて 辛うじてロングポットにして上下に土を足すだけなんて事も…
■木漏れ日さん■ にゃはは、パレットナイフおそろなんですね~! 鉢の中が違うって?いやいやいや 長期間放置されれば誰でも… ヾ(^◇^;)
投稿情報: shimeji | 2006-11-26 23:14
投稿情報: |
プレビュー中です。コメントはまだ投稿されていません。
入力された文字と数字は画像と一致していません。再度入力してください。
最後に、下の画像の中に見える文字と数字を入力してください。これはプログラムを使ってコメントを自動的に投稿するのを防ぐために行われています。
画像を読み取れない場合は 別の画像を表示してください。
(URLは自動的にリンクされます。)
アカウント情報
(名前は必須です。メールアドレスは公開されません。)
名前は必須です。
正しいメールアドレスを入力してください。
不正なURLです。
Please enable JavaScript if you would like to comment on this blog.
1999年5月、当時の職場近くの路上で弱っているところを保護(推定生後1ヶ月)。我が家のファーストキャットとなりました。本当はもっと甘えたいのに素直になれないツンデレ・クールなしめたんです。
2001年5月、自宅マンション敷地内で保護(推定生後1週間)。シリンジで3時間毎にミルクを与え、排泄をさせて育てました。優しくて甘えん坊、茶トラらしい天真爛漫な男の子です。
2004年11月、外猫ボランティアさんより里親として引き取る(推定1歳半)。FIV陽性で慢性の口内炎を患っていますが、獣医さんと協力して発症しない様に精一杯ケアしています。とっても優しくて甘えん坊。カナリアの様な可愛い声で鳴きます。
★2011.8.18 「急性動脈血栓塞栓症」でお星様に… 今でも大切な家族です★
2009年6月、自宅近くのホームセンター駐車場で保護(推定5ヶ月)。先天性の重度の難聴と思われますが、日常生活にはまったく問題無く毎日元気に走り回っています。真っ白な体に青い瞳でとても美しい猫ですが、女の子とは思えない暴れん坊将軍w
グルグルですね~( !o! )フルディーンは蜂の巣みたい!?
こんなにグルグルだと一回りじゃなくて二回り大きい鉢に植えたくなっちゃいますね(←私だったら(笑)←だからだめなんだょ~っと自分に言ってますぅ)
植え替えって大変ですょね。。。
来季はきっと今まで以上に花が付くのでしょうね~楽しみですね。
投稿情報: ponta | 2006-11-25 22:18
パレットナイフの輝きが眩しすぎます・・・ 良いアイデア♪♪ですがっ!!「勇気が劣ることなかれ~~!!」 あんなに光る園芸グッズはなくないですかねん?? 植え替えお疲れ様です。。。。。この時期はどこまで大鉢にチャレンジするのか悩みませんか? 写真ありがとうございます。やはり壁に這わせる鉢植えとトレリスで移動鉢と2種類作らないと・・・ですね。日差しの確保と風とおしを知恵を練らねば・・・ 明日は豊洲ビバに行けるかな~~チビたちのご機嫌によります。確立は半々です!
投稿情報: 手巻きズシ | 2006-11-25 22:30
す・・・・・すごい根張りですね。。。。。^^;;;
太さも尋常じゃないような・・・
根鉢は崩せそうにないですね
コレって・・・このまま、周りに土を足すだけ???
植え付けの時の、根の様子を想像したくない感じです。。。(汗)
投稿情報: nagyi | 2006-11-26 12:23
きゃぁ~~同じだーーーあはは!
私も使ってるケーキ用のパレットナイフ(私のは100均のですが^^;)
植え替えの時、これは必需品です^^
それにしても、同じなのは道具だけです(ーー;)
鉢の中はまるきり違う・・・( ̄⊥ ̄lll
我が家のクレマ達はお上品にチョビットだけ
根っこを出しておりまして・・・主人に似たのかしら?
投稿情報: 木漏れ日 | 2006-11-26 13:16
■pontaさん■
フルディーンは04年春に9cmポットチビ苗を購入して
6号強のテラコッタ鉢に植え付けた後
2年半放置でこの有様に…
本来ど~んと花数が増えるはずの3年目だったのに
今年は根詰まり気味で花数、返り咲き共イマイチでした。
今回8号深鉢に植え替えたので来年は本領発揮なるか!?
■手巻きズシさん■
今日は豊洲にいらしたのでしょうか…?
shimejiもまだまだ試行錯誤中ですねぃ。
目下これ以上自宅では大きく出来ないチームは
職場のディスプレイとしてお店に残す方向で検討中です~
ベランダリニューアルでかなり大掛かりなパーゴラ等も導入予定なので
以前置いてあった15号相当のテラコッタ等はとても置けません…
■nagyiさん■
ホントに凄い根っこでしょ~!
シンビジュームですって言ったらそう思うんじゃないかなぁ。
根鉢なんてもちろん崩せませんとも! ヾ(^^;)
場合によっては鉢の号数もそうは大きく出来ないので
周囲はほんの1cmくらいしか土を足せなくて
辛うじてロングポットにして上下に土を足すだけなんて事も…
■木漏れ日さん■
にゃはは、パレットナイフおそろなんですね~!
鉢の中が違うって?いやいやいや
長期間放置されれば誰でも… ヾ(^◇^;)
投稿情報: shimeji | 2006-11-26 23:14