さ~て、年末のネタから2009年の更新を開始するとしますか!
以前karinaさんからご質問頂いたので
今回はクレマチスの蔓下げについてのたまいますw
休眠から醒めて芽が動き出す前にやれば良い作業なので
暮れも押し迫った年末の忙しい時にやる必要は全く無いのですが
何故か12月28日に突然クレマチスの手入れをしたくなりました…
ヾ(ーー; ォィォィ 土いじりしてないで大掃除しろよ~!
(ようするに現実逃避ですな。)
我が家のクレマチスは、ベランダに設置したラティスやパーゴラに
這わせて仕立てているものが多いのですが
一部の旧枝咲き品種はミニオベリスクを使って
言ってみれば「洋風行灯仕立て」にしてあります。
今回はこれらのクレマチスの冬のお手入れをご紹介~
① 枯れた葉を葉柄部分から取り去る(取れにくいものはハサミで)
② 枯れた蔓、芽が確認できない細い蔓をカット
③ 支柱(オベリスク)に止めてあるビニタイ等を外す
④ そのまま全体を下にスライド(支柱の1/3くらいに収める)
⑤ 改めて支柱に止め付ける
と、いたって簡単。
楽に作業するコツは、蔓の伸長中に支柱を潜らせない事と
小まめにぐるぐると巻き付けながら蔓を伸ばす事。
とは言っても、成長期の蔓を完璧にコントロールする事は難しいので
支柱を潜ってしまったり、支柱から外れて真っ直ぐ伸びたりは日常茶飯事。
そんな時は④以降を以下の手順でw
④ 丁寧に解きながら一度支柱から外す
⑤ 改めて支柱の低い位置に巻き直して止め付ける
この時、高確率で蔓が折れますが、気にしない!!
外側の固い表皮が折れても中の繊維質が無事なら大丈夫です。
shimejiはむしろ細かくパキポキ折りながら支柱に巻いて行きます。
一箇所が急角度で曲がると負担がかかりますが
何箇所も折る事でその負担が分散されるのです。
この作業(蔓下げ)をやっておくと、翌春花の咲く位置が調整できるので
開花期にはバランス良く花が付き、美しい姿で楽しめます。
早めに蔓下げをやっておく事で、花芽の数が増えるとする説もあります。
今回、蔓下げのついでに植え替え作業を行ったのは
‘レッド・スター’ ‘ベル・オブ・ウォッキング’ ‘デニーズ・ダブル’ の
八重咲き3品種だったのですが
その内 ‘ベル・オブ・ウォッキング’ がちょっと面白い事になっていました。
それはまた次回にupしますので、お楽しみに~
レッドスターのおもしろいことに・・がとっても気になる・・。
はよ知りたい。。。
あけましておめでとうございます。
すでにつる下げしているとは・・。
うちは今脳内がヘレボでいっぱいで・・。
クレマチスさんに悪いなーと思いつつ、ヘレボを満喫中ですぅぅ。えへへ。
もう少ししたら、わたしもかまってやらなくちゃ。
遅くなりましたが、こちらこそどうぞよろしくお願いいたします。
投稿情報: chiko | 2009-01-04 22:19
さすがshimejiさん、丁寧に管理されていますね!自分はというと・・・・とてもお見せできる状況にはありません。しかも早くも芽が動き出してるものもあって少々焦っています。今年もよろしくお願いします。
投稿情報: ナイル | 2009-01-05 04:58
■chikoさん
ふふふ、面白い事気になります~?
でもchikoさん的にはあたりまえで、たぶんたいして面白く無いと思いますよ… ヾ(^^;)
あと今朝良く確認したら、面白い事になっていたのは‘レッドスター’では無く
‘ベル・オブ・ウォッキング’の方でした!(記事訂正済み)
そりゃ~育てている人は、この時期はやっぱりヘレボでしょ~!
shimejiは置き場が皆無なのでヘレボにだけは手を出さない誓いwを立てておりますので
みなさんの美しいヘレボ画像を見せて頂く事でこのシーズンを楽しみます♪
今年も宜しくです♪
■ナイルさん
いやいやいや、気が向いた時しかやりませんから~ ヾ(ーー; ォィォィ
確かに今年も昨年に輪をかけて芽が動くの早いですよね~!
我が家の新枝咲き系も地中からバンバン芽が出てきちゃって
おいおい、寒くなるのはこれからだよ~~~!! と焦っております。
こちらこそ、今年もよろしくおねがいします♪
投稿情報: shimeji | 2009-01-05 10:04