今年になって入手したソリーナとジョン・ハクスタブルの5号鉢。
時期的に冬剪定済みの強剪定品種は殆ど地上部が無い状態なので
ちょっとばかりお高いお買い物だったかも…?と思わなくも無かったのですが
そこは流石の大苗、両品種とも地中から立派な新芽が3つずつ顔を出しました^^
ソリーナ
ジョン・ハクスタブル
オ マ ケ
デニーズダブルに続き、元気な新芽が動き始めた阿吹にも小さな蕾が確認できました♪
阿吹の蕾
« ■ 新芽の猫ガードw | メイン | ■ 美しく咲かせる為に… »
最後に、下の画像の中に見える文字と数字を入力してください。これはプログラムを使ってコメントを自動的に投稿するのを防ぐために行われています。
画像を読み取れない場合は 別の画像を表示してください。
アカウント情報
(名前は必須です。メールアドレスは公開されません。)
おはようございます~!
わ~、凄く元気な新芽ですね。
爆発的に大きくなりそう。
これは今後の成長とお花が楽しみですね~。♪
大苗で地上部が無いと、確かに高いって思ってしまいますよね。
shimejiさんでさえそう思われるのなら、私だったらお店に文句言いそうだわ。
きゃ~、赤っ恥ですよね~。^^;;
阿吹って桜ピンクの一重(セミダブル?)の大輪でしたっけ?
去年のshimejiさんの写真がとっても素敵で、
何度も見せていただいたので名前を覚えています。
↓のショパンさんの足元の斑入りセダム、私のとおソロかな。^^
投稿情報: Napoli | 2010-03-02 08:12
■Napoliさん
ね~♪ 元気な新芽が伸びてきたでしょう^^
生産者さんのサイトの写真で一目惚れした両品種なので
今から開花が本当に楽しみです♪♪♪
正直、蕾が沢山付いた開花鉢物が余裕で買えるお値段だったので
届いた苗の状態(地上部は10㎝~20㎝程の古蔓1本のみw)を見た瞬間は
うっわ~高い買い物しちゃったかも…と思っちゃいました。
が、購入したタイミング的に剪定済みで当然と言えば当然なので
植え替えて様子を見ていたら、この立派な新芽!
やっぱり大苗は株の充実度が違いますね~
阿吹は昨年珍しく開花鉢で購入してしまった新品種ですが
大輪の品のあるピンクの花がとても美しかったので開花が楽しみです♪
フリュデリック・ショパンの株元のセダムは
斑入りのマルバマンネングサ(マキノイ バリエガータ)です。
Napoliさんのとおソロかな~^^
入手しやすい品種の中では丈夫で暑さ寒さにも強く
斑入りの葉っぱも美しいので我が家でも多用しています♪
投稿情報: shimeji | 2010-03-02 18:58